Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

「専門用語」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 専門用語とは

2024-11-22

テキスト教科書からテストを作問してくれるサービス [増田アイディア]

例えば「Aという知識を表す文を空白にして答えさせる」とかだったら即実装できるだろう(要出典)。

なんか英語単語ググるとよく出てくる「Aという単語と最も似た単語は?」みたいな問題も、類語辞典があれば即作れる。

これを専門用語が頻出するであろう教科書むけに拡張して、単語ベクトル類似度が高いヤツを並べてみるみたいなことはできる。BOWとかは「Aという単語は別の単語Bで置き換えられるか?」というのをテストしていくロジック(だったはず…)なので違和感なく適用できると思ってる。

テキストを丸ごとぶん投げる部分の著作権のあれこれは、まあ、データを残さなきゃ許してくれるでしょ知らん





全然関係ないけど見知った複数人増田議論を重ねていくと、匿名の謎集団会議オープンにできるね。誰がするんだそんなこと

2024-11-16

anond:20241116161548

広いと浅くなっていくと思われがちだが、ガチオタクはとんでもなく行動力や熱意があるから

一般人が考えられないほど多動力があるんだよ

めちゃくちゃオタ充してる人はほんとにいつ寝てるのか分からんくらい娯楽マルチタスクしてる

そしてオタク歴が長ければ、深いことやってる場所や人を知ってるから、深みにすぐアクセスできる

例えば有線イヤホンオタクに手を広げようと思ったら5chスレに行って専門用語ばかりだけど調べつつすぐ理解して

注目されてるメーカー構造トレンド技術的見どころを把握できるようになるまでの時間が短いのがオタク

2024-11-15

コメント重要

まず言っておきたいのは、コメントってやっぱり大切だってこと。

コードを書いた人の意図を後から見た人が理解できるようにするためのものだし、未来自分が「あれ、これ何書いたっけ?」と迷うのを防ぐためにもコメントは欠かせない。

でもうちの会社にいる“バリバリできる人”、仮にSさんとしておきましょう。

このSさんそもそもプログラムスキルが超ハイレベルで、コードをめちゃくちゃ書ける人。

みんなが「あれどう書くんだっけ?」ってなるような複雑なロジックサクサク書けるし、妙なバグも即座に見抜く。もう尊敬しかない。

で、Sさんコードは、当然コメントバッチリ入っているわけですよ。ただね…これが実に困った問題なんだけど、そのコメント意味がわからない。

何が書いてあるのかが普通コメント以上に謎。

だってSさん説明って、どこか抽象的だったり、ちょっと暗喩暗号?)染みてるんです。

言葉としては正しいし、ちゃんと書いてくれてるんだけど、どうも頭に入ってこない。

たとえば「このループは不変量を維持するための役割を果たす」とか、やたらと専門用語が並ぶ感じ。

で、読んだ結果「何をどうしてるんだっけ?」と逆に混乱してしまう。

それで、しまいには「Sさんコメント意味がわからいから、誰かもう少しわかりやす説明を足してくれませんか?」っていうリクエストが社内で上がるようになった。

なんというか、コメントに対するコメント必要になってきた。

この“コメントに対するコメント”という新しい文化が生まれつつある。

これがまた曲者で、しまいにはコメントの数が倍増し始めた。

Sさんが「ここは変数定義です」と書くと、誰かが「この変数定義がなぜ必要かについて補足します」とか、「ここでの不変量とは何か解説します」とか言い出すわけですよ。

Sさんが「このアーキテクチャがスケーラビティを保つためのものである」と書けば、「スケーラビティの具体的な定義についてもここにメモしておきます」とか。まるで辞書注釈がついていくみたいに、コメントがどんどん増えていく。

こうなると、なんというか「天才思考の跡をたどる」って感じになってきて、普通エンジニアとしては大変なんよ。

Sさんとしては、きっとわかりやすく書いてるつもりなんでしょうが、僕たちからするとSさんコメントを読み解くためにさらに別のコメントをつけていく状況。

こうして、コメントの数だけが増え、肝心のコードがどんどん見づらくなっていく。

なんだか本末転倒な気もするけど、仕方ない…。

コメントがないとわからないし、でもコメントがあってもわからない。

いやー、天才ってすごい。

2024-11-11

落合陽一さんってどう思う?

追記

間に合っとる、っちゅーたのに「お前の理解が足りないせい」って言いたいのねー。

あと、私も先輩も(先輩の息子も)文系じゃないです。

私が本屋で読んだのは次の2冊。

アマゾンで試し読みできるから、試しに読んでみて。

デジタルネイチャー: 生態系を為す汎神化した計算機による侘と寂 | 落合陽一 | 工学 | Kindleストア | Amazon

追記終わり】

会社の先輩の、高校生になる息子が「将来は落合陽一みたいになりたい」と言っているらしい。

ニュアンスは分からないけど、憧れているらしい。

ふーんと思って聞いていたが、落合陽一さんは名前くらいしか知らない。

ちょっと気になって本屋で本を読んでみたが、ほとんど意味が分からない。

書いてあるのは日本語だけど、理解できないというか、「読者に理解させようと書かれていない」という印象を受けた。

(「私の知力が足りないせい」とかそういう意見は間に合ってますぞー)

こういう、専門用語とかを多用して他人をけむに巻くような人は自分は苦手だと思ったけど、なんか世の中にデカい貢献をした人なんやろか?

anond:20241111160337

本物の弁護士俺様解説してあげるよ。

いか吉本側の声明をよく読め。

強制性の有無を直接に示す物的証拠はないこと」の確認とあるよな?

ここでいう「直接に示す」とは、「直接証拠」のことを指すとみて間違いないだろう。

ほんでな、今回の件の「直接証拠」って何だと思う?

小沢の「携帯邪魔からここに置いておいてね」という発言の録音?

松本さんが、また会いたいと言っていますハイアットに来てくれませんか」「食事後、その先までのお付き合いを希望してます」、「男女の関係を求めていらっしゃるのであれば、私は難しいです」のメール

小沢の「失礼があったら、この辺りを歩けなくなっちゃうかもしれないからね」という発言録音?

ここだけの話だけど昨日の会はマジ◯◯ちゃん(友人の名前)は来なくて良かったよ!危なかったよ」 「強制的にそういう流れになって私はやんわり対応して最後のところはギリギリ守れたけど、断れなくて最後までって人もいたから」のLINEデータ

後輩芸人の「松本さんが福岡に来るたび“接待”をしなきゃいけない。しかも、毎回新しい女の子を集めなくちゃいけないんだけど、正直もう呼べる女の子いないよ」発言の録音?そのLINEメールデータ

残念、ぜーんぶこれらは仮に存在したとしても「間接証拠」なんだな、これが。

行為存在自体は争っていないんだろうから、この件の「直接証拠」は、強要言動を直接録画した映像か、その様子を示した写真くらいしか想定できないんだ。

から、この件は「直接に示す物的証拠」なんて基本的に想定されない話なんだよ?

もちろん、俺は現場にいたわけじゃないのでそういう映像がこの世に存在している可能性はゼロではないけどな。

文春側としても、「直接証拠」は持っていないのは事実なんだから吉本側の声明に異議が言えないのは当たり前だ。

たとえばお前が窃盗被害にあったとするよな。

まれた物と同じ物を被害直後に持っている奴を見かけたらどう思う?

「盗んだ物をアイツが持っているから直接の証拠に決まっているだろ!」って思わない?

とーこーろーがー、これも「間接証拠」なんだなあ、残念ながら。専門用語では「近接所持」という問題だな。

何故なら、相手は、たまたま同じもの中古屋で買ったかもしれないし、誰かから預かっているだけかもしれない。

直接証拠」は、窃盗のものの場面が映っている監視カメラ映像(物的証拠)、窃盗のもの目撃証言(人的証拠)だな。

この事件で、吉本側が、「強制性の有無を直接に示す物的証拠はないこと」を確認した、逆にそれ以上のこと、たとえば、「一切の物的証拠がなかったこと」の確認までできなかったのは何故だと思う?

あとは自分の頭で考えような!!

2024-11-05

anond:20241102204426

この投稿創作である可能性が高い理由は、いくつかの点に基づいています

物語性と感情の強調:投稿内容は、過去エピソードから家族や友人との衝突、親から批判、そして自身人生への後悔に至るまで、非常にドラマチックに展開しています。実際の日記愚痴でここまで詳細かつ論理的に話をまとめることは一般的ではなく、物語のように整理されていることが創作らしさを感じさせます

読者を意識した内容:投稿の後半では「愚痴日記に反応があった」と読者のコメントについて言及しており、読者が共感したり反発したりすることを意識した表現が見られます。これは、自分内面的な悩みを述べるにしては、読者を強く意識しすぎている印象を受けます

専門用語曖昧理解子供内定先について「ネット?」「なんたらサイド?」「POピーオー)?」など、具体的な理解が不足しているふりをしながらも、わざわざ専門用語に触れています。これは、自分無知であることを過度に強調しすぎているように見え、自然家庭内の会話や愚痴とはやや異なります

構成物語的:投稿構成が「過去の衝突」「他者から批判」「自己分析」「後悔」といった物語起承転結に沿っているため、フィクションとして書かれたような印象があります

以上の理由から、この投稿創作可能性が高いと考えられます

=======================================================

以下に、実際にあった話のように読み手に伝わるよう、少し現実的表現視点修正しました:

■「ただのオバサン」って言われてしまいました

先日、子供就職先についてちょっと意見したところ、思いのほか言い合いになってしまいました。私もつ感情的になってしまって、子供に「偉そうに語るな」って言われたときは、さすがに腹が立ちました。

その後、夫にもこのことを愚痴ったんですが、夫は「子供に言ったことが少し理解しづらい部分もあったのかもね」と言っていて、なんだか微妙気持ちになりました。最初は私の味方をしてくれていたんですが、どうも途中から「あまり深く知らない話で意見しないほうがいい」と遠回しに言われた気がして、夫とも少し言い合いになりました。

正直、親しい友人に話しても「あまり気にしなくてもいいと思うよ」と慰められる程度で、結局なんだかモヤモヤけが残ってしまいました。特にからは、「あなた社会を少し知ったほうがいいよ」とか言われてしまって…やっぱり専業主婦からでしょうか、ちょっと社会から離れていることが気になりました。

考えてみれば、私は一貫校で進学し、就職も親の紹介で決まっていたので、就活の大変さとか今の仕事事情とか、よくわかっていないかもしれません。仕事結婚までの数年で辞めてしまったので、子供から見れば「ただのオバサン」に見えるのも無理ないかなと、少し反省しました。

ただ、やっぱり大事に育てた子供には、少しは自分意見を聞いてほしかったなとも思います

2024-11-02

女性社会的圧力を受けてるのか

はてブザッピングしてたら、こんなコメントが目に入った。

女は謎インフルエンサーから「デリケートゾーンケアで5倍モテる!」とか言われるけど男もチンケア勧められてるの?→...

はてフェミは男に全身脱毛スキンケア美白を求めるけども。みな自分資本主義社会からかけられてる虐待ストレスをかけたいんだよな。虐待連鎖よ。


既視感

これは、女性ファッション感度の高さを書いた増田への「女は社会圧力を受けてるから」「業界販売戦略内面化してるだけ」、と同じ路線コメントだ。

内面化とは女性学の専門用語で、外から押し付けられた考え方を、まるで自分本心であるかのように錯覚させられてしま現象のこと。

私たちファッションメイクを熱心にやっているけれど。

でもこれって本当に真の自由意志で望んだことなのだろうか?

自信が無くなってきて・・・、少し憂鬱

2024-10-31

anond:20241030145032

昔は猫虐待動画といえば南米メッカだったのに(だからネット上の猫虐待界隈の専門用語スペイン語由来が多い)

つのまにか中国ばっかりになってるよな

2024-10-28

新聞を開いて投票に行かない人の気持ちが分かるようになった

政治参加ハードルが高いと感じている人にとって“投票に行く”ことは“新聞を読む”ことと同様の難しさがあるのではないだろうか。


私は大学在学中にメンタルを病んで就活に失敗し、就職浪人の末に地元の小さな中古車販売会社事務採用された。社員の年齢は幅広いがほとんどが高卒以下で選挙の時期は毎回それとなく話題に出してみるが、投票に行ったという話は聞いたことがない。

私は親も友達投票に行くのは当たり前という環境にいたので、学生時代は「投票に行かない奴はありえない!そいつらだけ増税して欲しい」なんて意見に首肯していた。しかし、今の職場に来て彼らと仲良くなりマインドが似通ってくるにつれ、「現代投票ってすごく高度で複雑な営みじゃないか?そこを無視してすべての人に当然のように求めるのは傲慢じゃないか?」と思うようになった。

Twitterはてなでも投票に行く人がマジョリティに見える。でも現実投票率はあの通りだ。私はこの違い(というか分断)が恐ろしく、行かない人の理由を聞いたり考えたりするようになった。その結果、冒頭で述べたように“投票に行く”ことと“新聞を読む”ことに類似する性質見出した。


新聞特に全国紙)を読んで国際問題経済の動向を知っておくことは、社会的には大人義務とされている行為だ。就活面接で聞かれ、全然やっていません!と明言したならば落とされること間違いなしだろう。しかし、実際に新聞を読んでいる層は高所得層、知的労働者社会構造に強い関心がある人に偏っているんじゃないだろうか。なぜなら「新聞を読むことは難しい」からだ。

専門用語が何の断りもなく出てくるし、あの細々した長文を読むのは訓練が必要だし、何より面白くない。新聞社の右だの左だのの傾向もよく分からない。そもそもリベラルってどういう意味?という人もいるだろう。

戦争テロ震災は回りまわって私たち生活に影響を与えるだろう。でも、そんなニュースに関心を持ったからといって来月の給料がガクンと上がったり下がったりするわけではないし、仮にそんな変化が起きたとしても私にコントロールできるものではない(と感じる)。

新聞を読むことは大事だ。ただ同時に慣れていない人にとってはとても大変だ。仕事に疲れて帰宅し、晩飯を作って食べて食器を洗って風呂に洗って歯を磨いて床につく。ここにその努力をする隙間はない。政治に関心を持つことも同様に大変なのではないだろうか。

私の職場では新聞を読んでいる人はいないようだった。恥ずかしながら、私もそうだ。投票はするが、積極的新聞は読まない。だからこそ、遠回りながら「新聞を読んで!」と言われることを想像することにより、「投票に行って!」と言われる人たちのしんどさを疑似体験することができたのだった。


じゃあ投票に行ってもらうにはどうしたらいいのか。

ありきたりだが私は政治もっと身近にするべきだと思う。

社会は多様な人がいて利害関係もごっちゃごちゃで本当にほんとうに複雑すぎる。政党マッチングのようなサイトもあるが、同性婚とか、憲法改正だとかよく議論されている大きなトピックの賛成反対しか評価項目がなかったりする。でも私のような木っ端一市民生活に直結してくる政治もっと地味かもしれない。例えば、私は精神科の5分診療が本当に辛いので通院精神療法の診療報酬点数を即刻改善してほしいと思っている(諦めつつあるが…)。中古車関係でいえば、昨年に販売価格の表示について規約改正がありその対応に追われた記憶は新しい。

職場の人たちは、衆議院における与党議席数は気にしないが、市役所の新庁舎建設には興味を示す。毎日見かけるし、建設業者に身内がいたりするからだ。関連して県議会議員よりも市議会議員選挙の方が若干投票率は高い。具体案は出せないが、この当事者意識範囲を広げていくことで投票率を上げることはできるのではないだろうか。


個人的投票国民権利としてぜひとも行使すべきと思って実行しているが、いけすかない大卒だった私にとても良くしてくれた人達と分断されてしまうのが怖いので、今後職場選挙の話は避けようかなと思っている。

彼らは投票に行かなかったとしても人間的に尊敬できる人ばかりだ。「投票に行かない人は愚かだ!」と責めるよりも、もっとよい歩み寄りの方法がないか今後も探していきたいと思っている。

2024-10-24

キリンの首と民主主義

はじめに

2024年衆議院選が近い。

ここ最近政治的不祥事がいくつかあったこともあり、今回の選挙特に注目度が高いと思っている。

しかし、私の身の回りの人たちは参政意識の差が大きいと感じる。

投票しないという人たちの話を聞く限り、以下のようなハードルがあるようだった。


これらの気持ちはスゴくわかる。

受動的に得る政治関連の情報は断片的なことが多くて分かりづらいし、自分で調べ始めてもなんだかインターネット上で強い言葉を使ってブチギレている人ばかり目にする。(本当に怖い)

ただ、"それでも投票する必要がある"という理屈が、投票をしない人たちには伝わってないんじゃないかと思う。

投票しないことをチクチク言われることはあるけど、特に困ることはないし別にいか」くらいの気持ちじゃないかと推察する。

そこで、私なりに投票必要性を整理してみたくなり、ここにまとめることにした。微力ではあるが投票について考える一助となれば幸いだ。

※私は記載する内容の専門家ではなく、なんらかのデータに基づいた話もないのであくまで一個人の想いや考え方としてご一読いただきたい。また、本内容は特定政党思想批判・支持するものではないこともご留意いただきたい。

キリンの首はなぜ長くなったか

唐突だが、動物進化の話をしたい。

キリンの首はなぜ長くなったか?という有名なアレである


動物世代を経るごとに少しずつ変化している。

変化の内容は、脚が速いヤツ/寒さに強いヤツ/好き嫌いが少ないヤツ/首が長いヤツといった感じで多様である

この多様な特徴を持った群の中で、周りの環境に最も適用しているもの多数派になる。

キリン場合には、"高い木の上に食べられるものが多くある"という環境だったから首が長いヤツが多数派となったという感じだ。

これが進化過程で起こっていることと考えられている。

とてもよくできた仕組みだが、この仕組みが正しく機能するためにはいくつか条件がある。

私はそのなかで特に重要なのは以下の2つだと思う。


環境は刻々と変化するため、特定環境適用した特徴だけを持つ種では全滅してしま可能性がある。

それを避けるためにいろいろな特徴をもった個体がいたほうが種全体としては頑健である


  • 環境による淘汰が行われること

キリンであれば、高いところの食べ物に届かない個体は生き残れないといったように、環境適用できていない特徴を持った個体が不利になるように自然選択される必要がある。これを専門用語淘汰圧と言うらしい。


少し乱暴にまとめると

"多様なもの競争によって淘汰され、最も適切なものを主流として種が生き残る"

ということである

選挙も同じでは?

私はこの進化の仕組みが、民主主義にも適用されていると感じている。

"多様な特徴を持つ群"は異なる政治的意見を持つ個人政党に置き換えられるし、"環境による淘汰"は選挙による政治家や政党選択に置き換えられるためである

ここまで説明すれば、言いたいことはなんとなくわかってもらえると思う。

投票しないということは

"全体の投票率が低いことにより適切な淘汰圧がかからず、環境適用できていない(あるいは偏った環境適用した)政治が行われることに繋がる"

ということであると私は考えている。

淘汰されないのであれば、自分たちが得するように特定団体優遇したり裏金を得られるようにしたりしても政治家たちにとっては何の問題もないのだ。

これを防ぐためには、やはり投票率を上げるしかないと思う。

どうなっていくと良いと思うのか

結局のところ、選挙に行こう!しか言うことがない。

ただ、どこか特定のところを落とそう!と言っているわけではなく、投票率を上げて淘汰圧を強くしよう!ということが伝えたいことである

そのうえで、投票に向けた行動として以下をオススメしたい。


政治に関する情報収集は難しすぎるが、なんとなくでも良いので自分の考え方に近い政党や遠い考え方の政党を知ることが重要だ。

昨今は簡単アンケート自分マッチした政党を知ることができるvote matchサービス複数あるのでやってみることを勧める。

ここで注意したいのは、サービスによって設問内容や回答項目が異なるため、結果に偏りが出る可能性がある点だ。余裕があれば複数サービスでやってみてほしい。

ここでは特定サービスの案内は避けるため、"vote match"等で検索していただきたい。


たとえ投票したい候補政党がない場合でも、自分の考えと遠い考えを持つ候補政党選択されないように、そこと対立する考えを持つところに投票すると良いと思う。

また、「投票先がないのなら抗議の意味白票を投じれば良い」という意見を見かけることがあるが、これまで述べてきた淘汰圧の考え方からするとまっっったく意味がないのでやめたほうが良いと私は考える。

おわりに

政治的な話について複雑化したりタブー視したりして選挙に対するハードルが上がり、それが原因の一部となり正しい淘汰が行われていない現状が私はとても悲しかった。

自分なりに考えた結果、民主主義の前提のような共通認識がないままに感情を優先して会話されているからではないかと思ったため、本内容を投稿した次第である

選挙に対する雰囲気がほんの少しでも変わってくれれば嬉しく思う。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

anond:20241024093126

まあなんか意味の薄い専門用語で煙に巻くのに特化した業界からでてきた言葉から

2024-10-20

実は大衆も小難しいことを言ってカッコをつけたいんだと思う

カタカナ語やら専門用語をベラベラ並べ立てるような人はインテリぶってるとか言われる。

「本当に頭がいいやつは難しいことも分かりやす説明できる」というビートたけし発言名言として扱われる。

物事は平易に語るのがよしとされる。

でも実際は、大衆ちょっと小難しい言い回しにするのが大好きだよね。で微妙に使い方が間違ってたりするし。

 

近い→近しい

経験、期待→経験値、期待値

逆、反対→真逆

現実味がある→再現性が高い

日本語っぽい英語のせいでもやもやする

ロマキーっての

vtuber動画見てるとたまにそのワード出てくるけど、いつももやもやす

イメージとしては黒巻なんだよなあ

得意げに専門用語をひけらかされてるけどそれが間違った日本語のように感じてしまってさあ・・・

2024-10-14

[]精子が出ない体でも子供ができた

不妊治療を始めたら、自分精子の全く出ない体だと判明した。

(途中で切れてたので、続きはこっち https://anond.hatelabo.jp/20241017030144 )

(コメントへのかいつまんだ返信はこっち https://anond.hatelabo.jp/20241021145456 )


…と、見出しは引きの良さで付けてしまったが、我々が体験した体外受精(保険適用)、更に男性不妊という状況での妊娠出産について、教訓の多い体験だったので、経緯をちゃんと残しておきたいと思った。

本音としては「こんな面白い体験文字にして残しておくしかないだろ!」という面が強い。

特に不妊治療において男性側と女性側両方を体験した事例はそんなに多くないと思う。

結果としては、精子はいたし妊娠もできたし、先日無事出産したので、めちゃくちゃ不幸な話を期待した人がいたらごめん。

この経験を書き残すことで、体外受精高齢での不妊治療男性不妊現実的なところ、また費用面の不安を感じている人に、それらの不安を少しでも現実昇華できればいいなと願う。

不安は「よく分からない」が原因の面が大きいと思っているし、そしてたぶん「思っているよりは」費用はかからない

しろ、妻に関しては妊娠出産に関して出ていくお金と入ってくるお金トントンに近かったので、「最高の不妊治療を受けて実質無料子供を作った」と言ってもいいくらい。

何より、実際やってみて我々は夫婦ともに「不妊治療やるなら体外受精(特に顕微授精)一択」と感じている。

インターネット上には不妊治療高齢出産に対してネガティブ寄り(というか慎重論というか)の意見が多いように感じるので、たまにはポジティブ寄りな意見があってもいいんじゃないかな。

もちろん、若いうちに子供を作れたら理想ではあるけれど、40過ぎてチャレンジしたって罰が当たるようなものではないのだ。

本筋含め長いエントリだけど、興味のある人は付き合ってくれれば幸い。

ワードとしての伝わりやすからここまでは「体外受精」と書いたが、実際は顕微授精なので以下は「顕微授精」統一で書いていく

=====

■経緯

詳細は後述するが、夫婦(私は40、妻は41)で不妊治療を始め、最初から体外受精、それも顕微受精(精子卵子を別個に採取し、人工的に受精培養させる方法)を選択した。

顕微受精となると、一度の採卵で母体から何個も卵子を取り出す(別途採取した精子受精させ、ちゃんと分裂始まった卵子のみを冷凍ストックする)ので、排卵誘発剤の自宅注射を2日に1度くらいのペースですることになる。

Falloutみたいだ!」「今日もヤク入れるよ!」と二人で笑いながら自宅で注射をしていた。

(Falloutのスティムパックのように、針を腹に刺して薬剤を注入する方式なのだ)

採卵日間近になると、今度は貯まった卵子が出てこないよう、点鼻薬による排卵抑制剤の投与が始まる。

妻は前日22時以降禁食、当日朝は水しか飲めない。

一方私は朝一で精子採取し、医院へ。

妻は座薬(痛み止め)を入れ、施術着に着替え、採卵の待機を…といったところで、私に医院から呼び出しがかかる。

「もう一度精子採取させてくれ」

一抹の不安を感じつつ、再度提出。

しばらくの後、言い渡される「男性不妊」。

どうやら、精液の中に私の精子が一切出ていないらしい。

「少ない」とか「元気がない」なら年齢的に覚悟していたが、掛け値なしゼロとなるとショック度が違う。

医院先生が、ちょっと歯切れの悪い、バツが悪そうな言い方をしていたのが印象に残っている。

ということで、ここまで妻が色々頑張ってくれた経緯は全て無駄となり、その日の採卵は中止となる。

■「絶対妊娠できない」宣告はめちゃ堪える

先生曰く、「ウチではこれが一時的もの先天的もの判断ができない」と。

通っていたところの系列医院なら男性不妊対応できるというので、その日のうちに速攻で仮予約の連絡を入れた。

ただ、その日は土曜日

仮予約の返信が来て、診察日が決まるのが最短で月曜日

この2日間はなんだかすごく長かった気がする。

恥ずかしながら、今まで「自分精子が出ていない」ということを疑う機会・症状などなかったので、かなり頭が混乱した。

今までは、年齢とか仕事とかお互いのストレスとか、子供を作らない(作れない)原因は色々あると思っていたのが、不妊治療を始めて一気に100 : 0になってしまったのだ。

精子が出ないなら出ないでいい。

そもそも高齢だし、もう子供ができる可能性がゼロならば、それはそれで諦めがつくのだ。

ただ、何もかもハッキリしないのがひたすら怖い。

月曜に医院からの返信が来たときは、まだ何も始まっていないのにすごく安心した。

男性不妊の種類を調査

初診で訪れた産科医院は、当たり前だけど女性9割超の空間

学生時代(大学女子9割の学部だった)を思い出し、懐かしいと思うなどする。

先生は後述する「この医院らしい」先生で、現実的なことを淡々と包み隠さず話してくれ、安心感があった。

曰く、無精子症はいくつかあるらしい

1 : 主な一つは精子通り道が何らかの原因(性病や各種炎症の後遺症など)で詰まる機能不妊

2 : 主なもう一つは先天的睾丸機能が弱く、精子作成能力が低い遺伝的な不妊

3 : あとはストレスホルモン異常による一時的精子減少などなど

2~3週かけて何度か採精し、毎度精子ゼロだったため、3の可能性はほぼなくなった。

ということは、可能性は1か2。

併せて行ったエコー診断や採血染色体検査を見て、先生的には「データと診断の限りはどこを見ても健康体で、健康精子がいる可能性が高い」とのこと。

染色体に異常がないので、精子が採れた場合、障がい児が生まれ可能性も下がるらしい(結果を聞いて、思っていたより安心感強かったので、子を望む人は染色体検査やった方がいいと思う。

そして、この「おそらくいるであろう精子」を取り出すには、手術の必要がある。

まり、「睾丸を開いてみないと実際いるかどうか分からない(開いてから取り出す方法を決める)」ということだ。

ちなみに、症状が1なら高確率妊娠可能精子が採れ、2だったら30%とからしい。

人生初の手術が精子の取り出しになる

まさか人生初の手術が「精子を取り出す」になるとは思わなかった。

そして人生初の全身麻酔も同時に達成することになる。

前日は22時以降禁食、当日も朝から厳密な制限を経て、朝早くから通院。

手術台に寝かされ、麻酔科医の先生世間話をしたと思ったら、



次の瞬間に手術が終わっていた。

ビックリするくらいあっけない。

ソ連SF映画不思議惑星キン・ザ・ザ」を思い出した。

(分かる人だけ感覚を分かってほしい

健康精子が採れた

結果からすると、精子はいたし(前述の状態でいう1)、数値を見る限り年齢なりの衰えはあるっぽいが、先生曰く「健康精子いっぱい採れました」とのことなので、顕微受精に支障が出るようなものではないようだった。

精子ストックは「10回分」(「10匹」ではないらしい)。

これを冷凍してストックする(年額で維持費がかかる)。

もし使い切ったら、もう一度同じ手術をすることになる。

(ちなみに、冷凍精子原則として婚姻関係又は事実婚相手しか使えない)

手術はものの1時間で終了。

術前の待機時間と術後の様子見の時間の方が長く感じたくらい。

以降、不妊治療の主役は再度妻にバトンタッチすることになる。

ちなみに、切開したのは1~2cmほど。

いわゆる「金的を蹴られたような痛み」が、その後1週間は続いたことも記しておく。

結構痛くて寝るのに支障があった。

ともあれ精子ちゃんと採れた!

事前に「まあほぼほぼ大丈夫でしょう」と言われていたので、喜びや安堵はそこまで大きいものでもなかったが、「ハードルを1つ越えた」実感があった。

■余談1

術後、なんとなく興味本位で「精子を取り出す」以外の選択肢(例えば元のように精子が精液に混ざって出てくるようになる術とか)があるのか聞いてみた。

先生曰く「かつては詰まった精子の管をバイパスする手術があった」らしい。

ただ、術式的に「精子だけ取り出す」より難易度が高く、ニーズも低いため今は殆ど行われていないとのこと。

まあ、精子が再度出るようになって得するケースは確かに少なそうだと思った。

スペック

改めて我々のスペックは以下の感じ。

不妊治療開始時 : 私40歳, 妻41歳

結婚して数年、都内賃貸在住、一応車は持っている。

不妊治療保険適用は43歳(になる前日)までなのと、私の本厄を目の前にしての治療開始なのが、なかなかヘヴィなところ。

現代で似たような年齢・タイミング高齢出産考える人結構多いんじゃないか

前述のとおり精子は手術で取り出して凍結済。

そこからのざっくり経緯としては、

生理周期に合わせての採卵2回(男性不妊発覚で中止した回は除外)

・着床試行回数1回

妊娠成功、そのまま出産

最終的に採れた卵子が2回合わせて10個くらい(中止した初回を入れれば15くらい?

若い人は1回に20~30個採れる人もいるらしいので、ここはやはり年齢が出るところなのかもしれない。

その10個の中で、受精可能そうな卵子が4つほど。

さらに、受精させてちゃん細胞分裂が始まった卵子が2個。

ちなみに1回目の採卵で採った卵子は全滅(受精させても細胞分裂が始まらなかった。

単純計算妊娠に適した卵子が出る確率が40%、妊娠まで到達した卵子20%。

これを自然妊娠(タイミング法含む)でやろうとしたら更に確率が下がるのは想像に難くないので、この時点で既に、我々の年齢で自然妊娠は相当に難易度が高いというのが分かる。

そもそも、「卵子精子注射針で直接ぶち込む」という超・直接的な手法をもってしても妊娠に至らないケースがあるんだと驚いた(成功率は我々で50%

とはいえ、そんな状況でも通院開始から男性不妊治療を経て、妊娠判定まで半年ちょっとなので、我々は総合的に比較的運がいい方だったんだとは自覚している。

妊娠判定時で妻42歳、私は41歳になる直前。

保険適用期間の治療で、なんとか成功できた。

から考えると、

病院選び

最初から体外受精(顕微授精)一択

先進医療を惜しまない

あたりが妊娠成功率を上げるポイントなんだと思ったので、それぞれの感想とか以下に書いていく。

勿論だけど、顕微受精は採卵時の母体への負荷があるので、母体が許すなら、という条件は付くが、何度も書くけど我々は「それでも顕微授精が最も良い」と感じている。

また、後述するが「思っているよりは」お金はかからない(金額について知りたい人は飛ばしてほしい。

病院選びについて1

なんとなくぼんやり子供欲しいよね」くらいの気持ちで、不妊治療保険適用になったことだし、そろそろ…と思いつつ、不妊治療自体には少し二の足を踏む。

…と、これ自体は我々含めよくあるケースだと思うけれど、やってみて分かる二の足を踏むには事情がある。

そもそも病院をどこにすべきか分からない。

みんな実際ちょっとGoogleマップとかで「不妊治療」で調べてみてほしい。

我々の場合(都内在住)、一番近所の不妊治療クリニックが「魂のこもった~」とかなんかラーメン屋みたいなこと書いてあり、この時点で結構キツい。

それ以外も「不妊治療専門の鍼灸院」というよく分からないトコがあったり、口コミ医師への愚痴が延々書いてあったり、「子供」というある種神聖ものを取り扱うからか、とにかく情報ノイズが多い!しか口コミでみんな専門用語使うから、ふわっと興味で調べてみた勢は口コミ勢の知識マウントでだいぶ気持ちが挫かれる(それだけみんな真剣なんだとは理解するが。

そのうえ、病院ではよくあることだけど、どこも口コミ評価が1か5に完全に二分している。

特に不妊治療ともなれば、子供ができたら高評価になるだろうし、できなかったら低評価になるだろうことそれ自体は分かるが、手探りでこれら情報ノイズを潜り抜けて「ここにしよう」と思える場所を決められる人はそんなにいないんじゃないか

私の場合は、調べ始めた一発目が明らかに相性悪めな「魂のこもった」ラーメン医院だったので、だいぶ「これは大変だ…」と思ったのをよく覚えている。

病院選び2

そんな折、知人女性たまたまXで話してお茶することになり、話の流れで不妊治療話題になった(相手は顕微受精子供を産んでいる。

曰く、

最初にかかった医院は合わなかったので乗り換えた

お金はかかるが絶対に顕微受精がいい

・2つめの医院自分に合っていた

実際に転院をしている人の意見は心強い。

この知人はハッキリとデータで話す人を好むタイプなので、そんな人が「自分に合っている」と感じた医院なら、前述のラーメン医院みたいな要素が薄そうでいいな、と思い、後日妻と相談の上、同じ医院受診

名前は一応隠すが、場所都心オフィス街

なんだかすごいエレガントな門構えの高級感ある医院だった。

少し遠いので、私が毎回車で送迎することにした。

病院選び3

結果から言うと、我々が選択した医院目的への最短経路を選ぶ傾向があって良いと思った。

初診時の説明は、ふんわりとした要約ではあるが、

あなたたち、その年齢で顕微授精以外の選択肢があると思ってるの?」

的なことを、データと共にハッキリキッパリ説明してくれた。

当初、顕微受精大前提とした説明が始まったので、「我々は知識がない、他の方法はどんなのがあるのか?」と割り込んで質問したところで、↑の回答。

一応他の方法も形だけの説明はしてくれたが、提示されたデータからは、現実的に「顕微受精(保険適用)+随時先進医療」以外の選択肢がなさそうなのは明らかだった(結果として、それが一番二人のストレスが少なく、かつ費用的に安くなりそうだとも。

成功率の高い妊娠を最速且つ確実にさせる」「その際、女性キャリアを極力邪魔しない」ことを是としたような医院で、さすが都心オフィス街ど真ん中にある医院だと思う。

加えて、医院の「ウチは高いですよ」オーラによるのか、客層がいい(こういう書き方をすると角が立つとは承知しているが。

客側に理解力があるので、ギスギスもしていないし、医師相手咀嚼できることを前提にハッキリ説明してくれる。

年齢による態度の変化もないし、100%の確約もしないし、変な励ましも空約束もしない(確率の低いことは隠さず低いと言ってくれる。

あと、待ち時間が少なかった(これ重要

予約した時間に行ったら、30分以内には何がしかアクション(診察・採血等)が起こる。

「これが民度の高い医院…」等と思わずはいられない。

私見にはなるが、この医院は「魂」とか「寄り添う」とかやらなかった。

目の前の患者に対して「結果」への最短距離データ準拠提示する。

人によっては冷淡に映るかもしれないが、我々にとっては初診の時点で「もうここしかないな」と思わせるには十分な明快さだった。

結果として、初診時に顕微受精以外の選択肢を閉じてくれたことで、男性不妊の発覚も早かったとも言える。

体外受精費用について

ざっくりと妊娠成立までにかかった費用(窓口で支払った費用のみ、交通費など諸経費は入れない)については、

男性不妊治療 : 合計10万円ちょっと(実は男性不妊手術も保険適用)

顕微受精(採卵3回、着床1回) : 50万円くらい

これだけ見ると高いと感じるかもしれないが、ちょっと待って欲しい。

これはあくま国保・社保のみ適用した場合金額(自己負担3割+自費治療 + 先進医療)で、実際は様々な要因でここからお金が返ってくる。

まず、上記の内、妻の先進医療分約10万円が、東京都助成金で7割補填される(上限額あり。

また、我々のケースでは使えなかったが、東京都助成の上限額を超えた場合は、市区町村助成金が出るケースもある。

さらに、民間医療保険不妊治療(正確には先進医療+日帰り手術)をカバーしているものがあり、それを適用することで妻は30万円くらい保険金が入ったようだ。

よって、最終的な妻の負担分は10~15万円程度。

私の最終的な負担額は5~6万円程度(民間医療保険国保の上限制度で多少補填された。

「最新の医療を駆使して子供一人作るのに15万円」

男性不妊治療込みで20万円」

こう考えると、まあまあお金持ちでなくても払えなくはない額に収まっていると思う。

ただ、重ねて書くが、これは我々が比較的運がいい方だったからの金額だ。

もし受精卵のストックが切れるまで着床を試してダメだったら、また採卵→受精→着床のサイクルが始まり上記女性側の金額が単純に倍になる。

予期せぬトラブル流産が起きないとも限らないし、民間医療保険審査が通らないことだってあるだろう。

治療中の気持ちとしては、最終的に自己負担分50~100万円くらいまでは使う覚悟をしていたし、実際そのくらいの覚悟で臨むのが適正だと思う。

(続き→ https://anond.hatelabo.jp/20241017030144 )

先進医療医療保険ガンガン使った方がいい

少なくとも東京都

2024-10-13

anond:20241013140948

実際に画像があるのを見て書いてるんだから正に実証主義だろ

相変わらず専門用語的な言葉使えば煙に巻けると思ってんなあ馬鹿先生

2024-10-09

anond:20241009111422

昭和サヨク理論を信じてるおじいちゃんの言いそうなこと~~~~~~~~~

ゲゼルとかゲマインとか19世紀理論学部若い勉強たから、自分は詳しい気取りかよ?

難しそうな専門用語からって、関係ない理論を出すなバカ

国家の成り立ちはどう? 流石に社会契約説ぐらいは抑えていただけてますよね? ルソールソー批判は?

   

国は国民を助けるためにあるとか、冷戦期のプロパガンダから社会理論に詳しい気取りならもっと勉強してくださいね

2024-09-30

anond:20240930092133

食物繊維って、人間では殆ど消化できない炭水化物のことだから、肉にはほぼほぼまれてなくて当然でしょ?もしかして食べ物の繊維質(スジとか)部分だと思っていた?たまにいるんだよね。食物繊維で1単語なのに、食物と繊維に分けて理解して勝手類推する人。食物繊維に限らず、専門用語日常用語から類推したら駄目だよ。

2024-09-28

何回同じ話をするのか

何回同じ話をするのか

専門用語みたいなのを投げかけてきて、「自分はわかっていますよ」感を出すのが嫌いだ

よく知りもしないことに、自分が知っている範囲の一番ツウな部分を言って何になる?

やりたいのは議論でも、コミュニケーションでもなく、ひけらかしじゃないのか?

共感自分から投げかけるものなのか?

「鬱ってつらいでしょ?」とか、わかったようなことを言うんじゃない

私が「鬱はつらいな」って言ったときに「つらいよね」って言う。それが共感だと思う

例えが悪いか。「お金がなくてつらいでしょ?」って言ってきてるようなもの

そりゃつらい。つらいけどあんにわかってもらいたいと思っているわけじゃないときにわかられても何もならないのをわからないのか

わかっている。私が感情的論理的でも無いってことを。

だけどさ、なんかこう、ハックされているというか。

「こうしとけばいいんだろう」みたいなのが透けて嫌になるんだよ。それなら何も言わない方がマシ

2024-09-22

[]テイルズオブアライズ クリア

26.5時間

最近やったやつランク付けするなら、

ゼスティリア<アライズ<<ヴェスペリアベルセリアシンフォニア

って感じかなー

スターオーシャン6やったとき感覚めっちゃ似てた

昔のゲームが今風にグラフィックめっちゃあがってるけど、

キャラとかストーリーが悪い意味JRPGやってる感じ

クエストは2割くらいやったか

いろいろマップすみっことか探しにいくので時間かけちゃったからそれなかったら20時間いけたんじゃないかなーと思う

ヴェスペリアあたりから戦闘システムが複雑になってきて秘奥義とか一度も出さずに終わるとか増えてきたし、

戦闘システム全然使いこなせてない感がすごい 自分がね

中途半端アクション性ましててでも攻撃途中でキャンセルしたりもできないし、

妨害する技もタイムリーに使えないしでストレスたまるゲームだったわ

ふたつ世界があって属性ごとの国とかめぐって最後は大ボス倒して世界すくうっていうテイルズテンプレ

敵がHPけずりきってるのにナンチャラっていう必殺技じゃないと倒しきれないのがすげーストレスだった

その状態だと秘奥義あててもダメージゼロとかマジでイミフ

トドメのさしかたを強要するな

普通にダメージあたえたら殺せるようにしろ

あとスーパーアーマーでこっちの攻撃にひるまなくてヒットストップ感もないから爽快感がまじでないんだよな

一番むかついたのはバトルんとき戦場をぐるぐる突進しまくるやつ

突進とめたくてもゲージたまってねーし、魔法となえてるときだとよけれねーしですぐ死ぬからマジでうざかった

キャラ

ちぐはぐ感すごかった

衣装もほぼ変更できるのないし、やたら鼻眼鏡的なアクセサリーは手に入るけど世界観とあわなすぎてつけるきになんなかった

エロいキャラもおらんし キサラのケツくらい

シオンパンツっぽいの見れるけどケツ側ロンスカで見えにくいからつまらんしそもそもエロいと思わない

ストーリー

部会話で説明しようとしてて専門用語だらけでほんまつまらんかった

バトル

アクション性増してる割にプレイヤー側にストレスかけるのが強くて楽しくなかった

ひとまずこれでカタログにあるテイルズは全部クリアできたから、テイルズ地獄からは抜けられるー

2024-09-15

anond:20240913131027

これ「幾何学のもの」に躓いているわけではなく、そもそも早口滑舌問題があって聞き取れてない、専門用語が多くて理解できてないだけだろ。

お前の伝え方に問題がある。

お前はいきなり専門外の昆虫の生態について専門用語シマオタク特有早口で語られてついていけるのか?

内容じゃない、伝え方という外見が問題なんだ。1回幾何学について自分が語っているところを動画に撮って友人に見て貰え。

2024-09-09

anond:20240909155451

普通に人権科学なので。専門用語じゃなくて別の意味単語ですう!とか言われても人権人権しかない

邪魔なので消えてくれるかな


バカ界隈には「人権」の意味を正確に理解できてないバカしかいないし、バカはそれと別に人権カジュアルな別の意味単語として使ってますう!ギャオオオン!!は寒すぎる

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん