Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

「親友」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 親友とは

2025-02-18

anond:20250218125523

男が1人の女を取り合って殴り合いしたら男同士が親友になるに決まってるだろ

2025-02-14

anond:20211226230142

死にたいと思ってるのに婚活したり仲間や親友がいたりファンやらフォロワーがいたりって

活動的すぎるし増田人生終わってる人たちとは前提が違いすぎるだろ

リアルネットわず連絡を取りあう友達はいない、親のみ

家に引きこもってゲームしてるだけで日々が過ぎていく

それくらいでもないのに死にたいとか贅沢すぎるだろ

anond:20250214023448

そもそも人間ですら相手によってある程度「演じ」ているわけだ

人間というのは多面的な生き物でありVチューバーが見せる顔も中の人の一側面でしかない

それは職場の同僚や友達家族でも同じこと

例えば普段母親の面を見ている子供は「母親親友から見た、親友としての母親の一面」は伝え聞くことはあっても見ることはできない

それはVチューバーも同じことで、Vチューバーとしての一面は見れても中の人家族に見せる一面は見れない

全ての面を見れないのはVチューバーでも三次元人間でも一緒だから、その一面をありのまま受け止めて好きなら好き、そうでもないならそうでもない、ただそれだけのこと

2025-02-10

うちの区は。

中学受験ネタインターネットをうろうろしているのは、先週末ぐらいに主要な国立私立中合格発表があったかなのだろうが、なんか微妙アップデートされてない感&都内でも地域差があるのにな雑だな感がある。

なのですごくミニマムな話をする。私は、私の住んでる区のことしか実感としては分からないので、うちの区の話。

うちの区は都心、そして子供教育環境、ということで言うと、結構公立回帰している。

周囲を見ていると、今は恐らくだいたい半分弱ぐらいは国立私立に行ってる感じで公立中の制服の子供をよく見かける。私が子供の頃(昭和)はクラスメートの8割が国立私立に行っていた。

と、ここで。「恐らく」とか「だいたい」とか言うとはてなの民は怒り出しそうだから統計を見に行ったら体感とほぼ同じで約半数が公立進学してるっぽい。私の子時代昭和)のデータは深く潜らないとデータが出てこなそうだからごめん。でも、クラスの8割が「試験を受けてどこかしらの中学に行く」でした。

私が生まれ育ったところは都心の真ん中。結構経済時代にほんろうされている。

1960~80年代 高度成長期に伴い街が変わる。ビル街へ

1980~90年代 ビルがどんどん増え人口減少・過疎化

1990~2000年代 バブル崩壊によりプチスラム化、ワンルームマンションだらけに

2000~10年代 地価が下がり都心回帰ワンルームマンションファミリーマンション保育園だらけに

今 高度成長期レベルにまで人口回復、むしろ人口抑制しなくちゃ…

とこんな流れ。

私はアラフィフなのだが、私の子供のころは「過疎化である

小学校は残ってるが中学結構前に統廃合でなくなっていて、私が通うはずの公立中は電車に乗り、乗り換えないと通えない場所にあった。なので、どうせ電車に乗るなら受験する、という考え方。

お受験(当時はそんな言葉は無かったが)は割と大変で、子供が多いベビーブーマーからということもあるが、公立中が減っていたかしょうがなかった面もある。公立中を選択する家庭は、その後の進学をしないで家業を継ぐ家の子供(老舗の飲食店のおうちとか、ずーっとやってる家業があるおうちとか)が中心。「全落ちなので仕方なく公立中へ」という子は周囲には居なくて「とにかくどこかしらの私立に」という感じだった。その程度には公立中学教育は、過疎化によりいまいち機能してなかったのだ。もっと言えば都立高校が当時は宜しくなくて、特にうちの区の学区にある都立が、かなりこう、うーん微妙…だったので、公立中(あまり活性化してない)→都立高(行きたい学校がない)になると凄くマズイ、という雰囲気だった。なので必然的に「とにかく私立に入れよう」になる。

その後は不動産バブル地上げなどにより子供がいる家庭どころか住人自体がどんどん減り、そして、バブル崩壊で開発が塩漬けになった土地ワンルームマンションになり単身赴任の人や一人暮らしの人だらけになり…。その頃は、増田は無事に受験を切り抜けていたから詳細は分からんけど、中学受験が「過疎化による必然」ではなくて、「都市部に暮らす子はなんか当たり前にする」になっていたので競争率はあまり変わらず、大変さも相変わらずだったんだろうと思う。なんか、今ネットで「東京中学受験はくるっとる」みたいに言うてる人の話を聞いてると、この時期のイメージで止まっている気がする。

その後、世間が「夫婦共働き家族」が当たり前になると、うちの区は人口が増えだす。

都会なので通勤やすい、あと高い建物を建てやすい(住宅専用地域がほぼ無いので)ので、ファミリー向けマンションだらけになって、「働き者の夫婦が家を買うのにちょうどいい場所」になり、保育園が大増殖。

彼らは、元から住んでいた人たちではない給与所得者のニューファミリーなので変なこだわりも(地元民は「あの一番古い名門?の公立小学校じゃないと」 「「あの中学は新しいかダメ」みたいな迷信を言う)あまりない。そして、もっとこだわりがあってもっとお金が潤沢にある人達もっとセレブな区を選ぶと思うのだが、うちの区はそういう感じではない。地味なので。

そもそも社会も変わった。中高一貫公立とか公立校の選択制度とかできて、公立への抵抗感がなくなり、都も区も「人口増えてやべー保育園もこの調子だし、学校もなんとかしないとー」ということでまともな質の良い先生が赴任しているらしい。で、公立回帰してるのだ。

しろ公立中の教室が足りないらしいので。あと通学の様子を見かけると公立制服着てる子たち普通にみんな明るい様子で楽しそうだし。私がリアル中学生~高校生ぐらいの時は公立に行った同級生は少し違う空気感80年代の浮かれた感じとは違う空気というか)があったんだけど、今の公立中に行ってる子たちからはそういう空気感は感じられない。地域ボランティアなどに参加してくれるがしっかりしたもんだし。都立高も学区が撤廃されたので選択の自由度が増えたし、かなり通わせやす雰囲気学校が増えたしね。

と、都心にある(という意味では多少は珍しい)うちの区はこんな感じである。多分他の都心区はまた違うと思う。東京って人口密集しているだけあって、お国柄ならぬ区柄がかなり違う。何なら同じ区内でも地域差結構あったりする。ミニマムすぎる話で恐縮だけども。

私が分かる範囲で言うなら、親友は別の都心区生まれ育ちなのだ住宅街が多い区なので若年人口が減り続けていて心配らしい。そしてお受験熱がものすごいらしい、こわい。そして都下で暮らしてる親戚の話を聞くと、子供たちは基本公立小、中で、お受験組は少数派とのこと。

そのように、いっしょくたに「東京は」と言われてもミニマムに見ると色々違いますよ、という話でした。

anond:20250209231323

自分恋愛対象は昔から男だけど、超絶親友だと思ってる女友達に初彼が出来たときは似たような感覚になったんだよね。でも時が経つと、アレは友情独占欲アマルガム恋愛感情ではなかったなと気づくんだ。

今でもあの子自分が男なら二人は恋をしたろうか?その場合自分ベタ惚れだろうなと思うなど、女同士はそんな事思うよね。

2025-02-07

QUARTET NIGHTの「よさ」を共有したい

うたの☆プリンスさまっ♪というコンテンツ出会いQUARTET NIGHT通称ルナイ)のファンになって5年が過ぎた。

ルナイのピークと言っていい2018年ファンになり、キャストである鈴木達央氏を耐え忍ぶという急降下を経験し、いよいよ単独ライブTABOO NIGHT XXXX」が全国の映画館で上映される「カルナイイヤー」を迎えた2025年、カルナイへの気持ちは増すばかりだ。

しかコミュニケーション能力に難がある私にはカルナイの「よさ」を共有できる友人が一人もいない。そもそも友人がいない。

からここに、いちカルナファンとしての気持ちを、どこかのカルナファンと共有できるかもしれないというわずかな希望をもって記すことにした。

うたプリというコンテンツ

うたの☆プリンスさまっ♪通称うたプリ)の原作は、アイドルとの恋愛が売りの乙女ゲームだ。

それがアニメキャストライブスマホアプリゲーム3Dライブライブ映画SNSラジオ活躍の場を広げていくうちに、アイドルコンテンツとしての支持層も獲得し、CDリリースすればある程度の売上は見込めるまでのジャンルに育っている。

うたプリの最大のいいところは、「アイドルはこの世界実在する」という建前を取ってくれるところだ。アイドル公式SNS日常生活メンバーとの交流を報告してくれるし、公式は「描き下ろしイラスト」ではなく「撮り下ろしフォト」と言ってくれる。声優キャスト)も「神宮寺レンとあなたをつなぐ諏訪部順一です」「美風藍の親友蒼井翔太です」などと言ってくれるので強めの幻覚が見れる。とてもありがたい。

アイドルグループとしては3グループあり、いずれもグループカラーが明確で住み分けが出来ているので、きっと誰しもがどれか1グループは「刺さる」ようになっている、と思う。

ST☆RISHの「よさ」

ST☆RISH通称スタリ)はシャイニング事務所所属の7人組の王道アイドルグループであり、言わずと知れたコンテンツの顔である。ちなみに原作ゲームにはスタリというグループ存在せず7人のソロアイドルとしてストーリーが展開される(グループ結成はアニメ軸)。

スタリのよさは何と言っても「多幸感」だと思う。

アニメにも描写があるが、スタリの曲を聴くと温かく幸せ気持ちになる。「生まれてきてくれてありがとうね」って言ってくれるし、「君の名も含めST☆RISH」って歌ってくれる。「STRT OURS」という曲に至っては優しさに満ちていて、鬱のときに聴いたらスタリ担でなくとも泣いてしまう。

7人とも個性豊かだけど共通して精神面が大人平和主義なので癒しと元気を求める人に全力でオススメしたいグループだ。

HE★VENSの「よさ」

HE★VENS通称ヘヴ)はレイジング事務所所属アイドルグループこちらも7人組。昔はST☆RISHライバル存在であったが共演回数が増すにつれて仲間のような立ち位置になっている。個性豊かなプリンスの中でも一際個性的で、だけど喋ると何だか可愛い、そんなメンツが揃っているように思う。

なお、ヘヴは原作ゲームでは登場すらしていない。

ヘヴのよさは、良い意味宗教性の強いところだと思う。とにかく世界観がある。

メンバー同士がメンバーという関係性でなく「家族」である公言しているし、ファン「エンジェル」と呼び精神的にも強固に結び付いている。楽曲宗教楽曲のような荘厳さがあり、ダンスも一糸乱れぬシンクロダンス。3グループ合同ライブでも初見で強烈なインパクトを残すのでこのジャンルにおける「新規ホイホイ」となっている。

QUARTET NIGHTとは

QUARTET NIGHT通称ルナイ)とは、シャイニング事務所所属の4人組アイドル、スタリの先輩という位置づけである

グループとしてら唯一ゲームにも登場する。

QUARTET NIGHTの「よくなさ」

当たり前だがどのグループにもよい部分、悪い部分があり、カルナイも然りである

後ほどカルナイのよさを何の気兼ねなく叫ぶためにも、その前にカルナイのよくない部分を語っておきたい。

鈴木達央氏の存在

鈴木氏の賛の部分は後述するのでここでは否を語っておく。

ルナイの最大のウイークポイント、それはメンバー黒崎蘭丸キャストである鈴木達央氏だ。

鈴木氏は元々失言が多く、スキャンダルからジャンル内ではしょっちゅう叩かれている人だった。カルナファンの私としてもヒヤヒヤするような軽口が多い人という認識だった。

そこにあのスキャンダルを起こした。ジャンルという小さな枠を超えて一般層にまで届いた醜聞で、鬼が金棒でぶん殴ってきたかのような衝撃だった。公式から鈴木氏続投のお知らせが発表されるまで、カルナイがなくなるかもしれない、蘭丸がいなくなるかもしれないという恐怖で、大げさではなく身体が震えた。

蘭丸ファンも目に見えて減ったし、きっとこれから付く「タブナ新規」もこのスキャンダルの影響で本来よりも少なくなるんだろうというのは想像にかたくない。

圧の強さ

これはよさでもあるし、よくなさでもあるなという部分であるが、カルナイの圧の強さが苦手でスタリとヘヴだけ推しているという人も見かけるくらいカルナイの圧は強い。

ルナイが巷でよく言われる批判は「上から目線」「後輩の前で(ファンの前で)喧嘩するな」「嶺二が可哀想で見てられない」等々だが、全くもってそのとおりである

QUARTET NIGHTの「よさ」

いよいよ本題。

ルナイのよさ、それは第一に歌である

(前提として、うたの☆プリンスさまっ♪というネーミングだけあってスタリもヘヴも当たり前に歌が上手い。その上で)カルナイは4人組だが、見事に高音、中高音、中低音、低音と得意な音域が分かれており、しかもそれぞれがボーカリストとして高い技術を持って存在してる。

音源でもライブでも、お互いの存在を確かめ合うように歌い、お互い煽り合うように相乗効果で伸びていく。

カミュキャストである前野氏が「4人で歌ってると何だか無敵な感じがする」と言っていたが、聴いているとまさにそんな錯覚に陥るのだ。

決してスタリの歌のように多幸感を得られるわけではないが、カルナイの歌を聴くとずっとこの音楽を聴いていたい、私はこの音楽聴くために生まれたのだ、という気持ちにさせてくれる。

ここからメタ的な話になるが、キャストで見たときに森久保氏、鈴木氏、蒼井氏は、声優個人として音楽活動をしており元々歌が上手い人たちだ。対してカミュキャストの前野氏はカルナイ以外では音楽活動をしておらず、本人もそれを気にしているような発言を何度かしている。

そんな中、カルナイのキャストは、カルナイとしての場数を踏むにつれて明らかに全員がスキルアップしている。

特に前野氏は、初期の楽曲である「QUARTET★NIGHT」と比較して、最新楽曲であるTABOO NIGHT XXXX」ではラップのようなウィスパーボイスも巧みにこなし、耳を疑うほどの成長を遂げている。

また、元々歌の上手い3人も、近年では更に難易度の高い楽曲に挑戦したり、繊細なニュアンス歌詞行間を伝えてくれたりと新しい顔を見せてくれている。

私はカルナ自身も大好きだが、このカルナイのキャストの「カルナイのためにスキルアップする努力を惜しまない」ところも大好きなのだ

「JINN - Ω - RAY」の歌詞そのままに「1秒先の未来すらも進化している姿」を見せてくれる4人に心から感謝したい。

キャストダンス

見出しキャストの、とわざわざ付けた理由は単純で、カルナイのダンス個性的過ぎてバラバラ個人的には好みではないからだ。

そしてキャストダンスをわざわざ列挙する理由は、ダンスが本職のアイドル並みに上手いとか、そういうことではなく、前述した歌にも通じることだが「カルナイのためにここまでの努力してくれる姿」が好きで、そこに愛を感じ、その気持ちがありがたいという理由である

前述のとおり私は、鈴木氏には一種恨みのような感情を抱いてはいるが、同時に感謝してもしきれないほどの恩を感じている。その最たるものが「カルナキャストダンスである

鈴木氏が、ダンス経験はないが蘭丸のために踊ると決意してくれたこと、森久保氏が当初ダンス難易度を下げようとしたときに「ダサいっすよ」と発破をかけてくれたこと(それに森久保氏が応えてくれたことと含め)、何ヶ月も前から練習に入ってメンバー士気をあげてくれたこと…キャストライブでカルナイがここまで「踊るグループ」になったのは、紛れもなく鈴木氏の功績である

メンバー個性

ルナイのメンバーは嶺二以外、第一印象があまり良くないタイプだが、知れば知るほど沼る依存性がある。以下に簡単に書いておく。

【寿嶺二】

ルナイ最年長で精神的支柱。嶺二の存在がカルナイを存続させている。

愛嬌があって人当たりがいいが芸歴が長く、あの一ノ瀬トキヤに「食えない人」と言われるほど手の内を見せない。

大人っぽさ、無邪気さ、繊細さ、色気、清純さ…嶺二の中に全てを感じて多面性に沼る。

黒崎蘭丸

柄は悪いが根は優しく、面倒みがよい兄貴肌。弱気を助け強きをくじく。料理も上手く、意外にも言葉気持ちを伝えてくれるタイプなうえ、記念日花束を買うマメさまである。実は欠点がないスパダリなので普通に沼る。

【美風藍】

ルナイ最年少。

とある事情から世間知らずなところがあるが純粋で真っ直ぐ。最年少なのにことあるごとに先輩風を吹かせてくるところがかわいいので年下男子好きは沼る。

カミュ

優しい「執事モード」と偉そうな「伯爵モード」を持つ二面アイドル。どれだけ砂糖を食しても病気にならない頑丈な内蔵を持つ。この態度のデカさでカルナイの年下組という事実が愛しい。

とにかくゲームはAIIStarAfterSecretまでしてほしい。そこまでやらないとカミュのよさは伝わらないし、ASASまでやればもう沼ってる。

メンバー関係

スタリのメンバーには同室組という、旧ジャニーズでいうシンメのような存在メンバーがいるが(セシル以外)、カルナイにはそういった概念存在しない。ただ4人しかいないため各組み合わせにファンがいる。

【嶺二、蘭丸(まいらす)】

ルナイ年長組。蘭丸から嶺二への当たりは強いがお互いを認め合っていて、相方相棒公言している。

【嶺二、藍(心友)】

最年少と最年少。親友でなく心友

原作で、嶺二が自分(藍)と他人(藍似の嶺二の友人)を重ねて見ていると気づき拗ねる藍がとてもかわいい

.【嶺二、カミュキラキス)】

ひたすら塩対応カミュとそれを包容力で受け止める嶺二。上辺なようでたまに芯をつく。

これぞカルナイというやり取りが拝める。

蘭丸、藍(ハルハナ)】

蘭丸の兄気質と藍の弟気質が発揮される組み合わせ。ASASの藍ルートでの自転車のくだりがオススメだ。

あと普通に歌が上手い。

蘭丸カミュ(ノンフィク)】

カミュ喧嘩を売って蘭丸がそれを買って一生喧嘩してるいるが、大体蘭丸は悪くないことが多い。

【藍、カミュ(デレラ)】

ルナイの年少組で自他ともに認めるかわいい担当

流石のカミュも藍には優しい(優しくはない)。

3人のカルナ

最後備忘録的に書いておく。

2021年に開かれたうたプリの合同キャストライブ(マジLOVELIVE7th STAGE)では鈴木氏がスキャンダルの影響で欠席となった。

そんな中、登場した3人は、3人でカルナイのユニット曲パフォーマンスして3人のソロ曲を披露したあと、蘭丸ソロ曲を踊ってくれた。

その合同ライブソロ曲をしたのが3グループの中でカルナイだけだったので当然叩かれたが(当時も、今でも叩かれたのは当然だと思っている)、3人が叩かれるのを覚悟のうえでこの方法を選んで、蘭丸ステージに立たせてくれたその気持ちが嬉しかった。

3人には、カルナイを守ってくれてありがとうとお礼を言いたい。

最後

これから映画館で、きっとそのあとにはどこかのライブ会場で、カルナイの音楽を浴びれる。しかもその音楽は今よりも更に進化した音楽だ。

キャストもカルナイイヤーに向けて決起集会をしたと言っていた。

どんなカルナイが見られるのか、今はただ5月9日が待ち遠しい。

2025-02-04

きしょい書き散らし

最近自分のきっしょい行動言動思考に冷ややかな笑いを向けてしまうので一旦整理してみる。

生物学的に女性、昔は男になりたかったけど今はどっちでも良い。自分をどう見てほしいかは、男性とか女性とかじゃなく人間として見てほしい。服はなんでも着る。

恋愛はわからない。ただ女子と仲良くなりたくてくっついていたのは覚えているがそれが恋だのどうだのはわからなかった。

今も、友達恋人の違いとはなんぞや?レベル思考が停止している。数年の付き合いの友達はいるが皆パートナーがいる。

一人、あまりに気が合いすぎて、お互い仲良しだねと恥ずかしくもなく真剣に楽しく言い合っていた人がいた。私はその子恋人になりたいわけではなかったけど、お互いを一番に頼れる親友になりたかった。

でも、他の子とつるんでいる姿がどうしても見えてしまい、勝手に私が病んで、距離を置いた。一度、最近の子と仲良いねという面倒くさいムーブをしていたが、ゲームを一緒にやってるから、はまだわかるけど、その子に見せている一面をあなたに見せたくないと言われた時、自分拒否されており、とても思い上がっているんじゃないかと深く絶望してしまった。

今まで、恋愛と言っても、ネット上で謎のタイミング告白され、承諾し、一人は公然浮気をし始め、一人はいつの間にかアカウントを消して消えてしまった。なにが恋愛だ…?君の事を一番大事に思っているよ、は、友人にも適応できるのではなくって?

マッチングアプリも一時期やってみた。顔を出さずにしていたが結局五人ほど会った。死ぬほどおもんなかった。ちゃん趣味共通点がある人とお洒落カフェご飯を食べたりスイーツを食べたりした。

話題を振るのはこちらばかり、向こうから振ってきても職場の話や、面接か?というような質問。え?友人と恋人って中身を知るための物じゃなくって?もう本当に帰った時の疲労がすごくて全員何も覚えていない。もちろん割り勘した。

そもそも男性が怖い可能性があった。ぼかすが、身近な奴の不倫で何故か呼び出され、大声と、身近な奴が土下座で縮こまってる姿と、写真素人目に見てもボコボコに晴れた顔で正座している男性写真を見せられた。いや、やっていいことと悪いことがあるでしょうお互い。私はその時高校生だった。やっぱり男性怖いんだなぁと思った。と同時に、恋愛結婚名前を冠しているだけで、あっけなくて危なっかしい、普通人間関係と変わらないんだなぁと家族ですらあまり信用できなくなった。

そもそも兄弟には、お前が男だったら良かったのにとか意味からないことを言われていたりするので苦手意識が強い。

それに私が小学生中学年程度に父親が在宅療養の後、他界している。

弱る父、弱る母、距離をあけて見守る兄弟、私が男で父の代わりになれればいいのに、代わりに死ぬことが出来ればいいのにとずっと考えていた。それは今も続いている。常に頭の中の選択肢に、死がある。

なりたかったものにはなれない、死にたいけど死ぬのはさすがに先にパートナーを失った親に気が引ける。

そんな感じでだましだまし生きている。

人に喜んでもらえるのは嬉しい、プレゼントを選んだり、チョコの祭典に足を運んだり、雑貨屋を巡ったり、何が好きで何を持っていないか探りながら求めた品物が、相手の手に取ってもらえた時、嬉しそうな顔を見るのがとても好きだ。良かったと思う。あまり近くに友人がいないので、友達と遊ぶ約束と何のプレゼントをしようか考えるのとどう遊ぼうか考えるので、死ぬのを遅らせているようにも見える。でも、それでもなんとか今生きることが出来ていて、褒められてもいいのではないだろうか。生きるのは辛いけど、綺麗なものもあるし、可愛いものもあるし、大事にした人が幸せそうだと嬉しいし。ただプレゼントも頻度と値段が悩ましい。気を遣われてしまうと申し訳がない。でも似合いそうなもんあったんだもの、仕方ねぇよな。

恋愛がわかっていない人間が、性的嗜好がわかっているはずがなく、今の所バイパンと言っている。すべてに対して面倒なのでQとも言っている。友人から恋人の好きになる、と、思う。わからない。

今、仲良くしている女の子がいる。その子には彼女がいる。嬉しい。仲良くしている子が幸せそうなのが嬉しい、のろけとか少しずつ挟んでくれる、嬉しい。良い子だぁ。私の事が彼女たちに、何かしらの影響がないと良いなと思っている。

何が言いたかったんだろう。多分、誰かの一番になりたくてなれないと諦めてしまった人間文章でした。

なんかでひっかかった文章なら、似た悩みを持つ方だと思うので、お互い強く生きような。

死ななきゃ生きれるし、いつでも死ねるんだから、いっぱい美味しいもの食べ尽くしてから死のうな。

2025-02-03

今、人のセックスをみている

前々から増田には人のセックスを見てみたいという願望があった。今、ついにその願望が叶い、自分親友同士のセックスをみている。これはリアルタイムの混乱と感想をどうにかして放出するための文である

元々自分性別にうっすらとした違和感があり、自分全裸を見ることができなかった。その延長線上で性行為に独特の好奇心を持っていた。また、それを原動力自分は既に初体験を済ませている。しかし、自分の生まれながらの性別体感せざるを得ないノーマルな性体験を済ませても、好奇心は収まらなかった。それが捻じ曲がった果てが、人のセックスを見てみたい、というわけだ。

そして今、場末ラブホで人のセックスを見ている。肌色がぬらぬらと暗闇で絡み合っていて気持ちが悪い。思っていたのと違う。AVを観るような気分でいたが、全く違う。肌色がぐにゃぐにゃと動いて喘いでいる。助けてくれ。フィクションの「えっち」とは全く話が違う。気持ち悪い。この空間から出してくれ。

2025-02-02

映画メイクガール MAKE A GIRL観た。

コミュ障科学者が、彼女培養して作ってしまった結果・・・いろいろ事件が起きる映画なんだけど、

エヴァンゲリオンへのオマージュが凄い。

碇シンジ親友鈴原トウジで、シンジ綾波レイを作ったら、碇ユイそっくりになったみたいな、

この人がアスカで、あの人がミサト?それとも赤木リツコ

なんて想像してしまったのだけど、この作品監督が35才ってことは、10才くらいのときエヴァを観てるわけで、

少年時代エヴァを観た人が映画を作り出すとこうなるのかぁと感慨深く観てしまった。

2025-01-31

働くって難しいですね

30歳前後の女ですが、最近うまく働けなくなった。

きっかけは唯一無二の親友が亡くなったことで、いつもできていた毎日3、4時間残業ができなくなった。

  

正確には残業はできるのだが、効率が異常に悪くなり、夜中の1時・2時になっても終わらなくなった。

業務中に涙が出てきてしまうようになった。

職場で泣いているところを見られるのが怖くなり、100%在宅にして引きこもるようになったし、

夕方から3、4時間中抜けすることもあった。

  

思えば、6年ほど社会人として働いているが、長期休暇で抜けた人の業務フォローしたり、

体育会系上司の下についたり、激務部署に異動したり、ずっと仕事でもストレスはあった。

普通メンタルなら乗り越えられていたことも、プライベートメンタルをやられたら、ダメになった。

  

幸い、上司が優しい人で、いまは業務を三分の一に減らしてもらい、定時退社してる。

帰っても何をしたらいいかからず、お金無駄に浪費している。

メンタル調子を崩しているのは、楽しいことがないからだと思い、ジム契約し(1回しか行ってない)、

から読みたかった本を3、4冊買って帰って(結局まだ読んでないし部屋に置いてある)、

高いキーボードマウス(合計で5万円くらい)を買って帰ってきた。

30万円のゲーミングPCを買おうとしているところで、友達に「いったん落ち着け」といわれて我に返った。

  

長期休暇で抜けた人のフォローをしていた分、フォローする側の気持ちが痛いほどわかり、

申し訳なさすぎて、職場で話すときには硬直してしまう。

  

こんなにダメになると思ってなかった。

これからくる家族の死を受け入れられそうにない。

  

2025-01-30

有名すぎないけどいち推しドラマ(国内)

教えて

できれば10年以内の作品


海外ドラマ流行ってるしみんなそっちを見るけど

どうしても作業用に流すには日本ドラマが合ってて、それ以外見れない。

しか面白いドラマに当たる確率があまりにも低い。

ほとんどつまらん。

話が面白く続きが気になるドラマが、一番作業が進む。

おすすめが本当に知りたい。


以下におすすめも書いとく。


僕たちがやりました

→アホみたいなノリで、ちょっと脅かすつもりで隣のヤンキー高校爆弾を仕掛けたら

予想外の大爆発を起こしてしまい、死傷者多数に。軽いノリから始まって犯罪者として逃げ惑うことになる。


デート~恋とはどんなものかしら」

くそみたいなタイトルだが脚本リーガルハイコンフィデンスマン古沢良太

東大アスペ才女とニート青年絶対にこいつとだけは恋愛したくない!って言い張りあうやつ。

カプ萌え脚本家の視点面白い良作


山田孝之のカンヌ映画祭

フェイドキュメンタリー創作する人には刺さるやつ。

評価のために作品を作ろうとするとどうなるか?を問うてくる。


「ナオミとカナコ

親友旦那DVをしていると知った主人公は、親友と一緒に旦那を殺す。

したことをどう隠し通すか?共犯系。(百合好きな人にもおすすめ


カルテット」→舞台っぽい台詞雰囲気好きならいける

ゴーストライター」→共犯系(百合

夜行観覧車」→殺人事件サスペンス家族問題

女って馬鹿学校に行きたがる傾向ない?

小・中学校の頃は「この子頭良いんだな~」って思ってた女子自分よりも遙かに下の高校に進学してた

姉も自分学力よりも遙かに下の三流駅弁大学に進学した

親友の妹も相当な秀才なのにバカ駅弁に進学

大学の同期でも「こいつ、頭良いのに何でこんなバカ大学に進学したんだろう?」という奴が何人かい

そういう奴は男子場合は間違いなく、第一志望の大学に落ちて泣く泣くバカ大学に進学したというパターン

女子場合はなぜか最初からバカ大学志望

いや、お前の地頭と勤勉性ならもっと賢い大学に行けただろ

しかも、こんな無名公立大学で上位になっても何にも得はないぞ

あいつら、男に生まれてたらもっと賢い学校に行ってただろう

男子背伸びしてでも少しでも上の学校に行こうとするのに、女子はなぜか自分の実力よりも遙かに下の学校に行く

この傾向何なんだろうな?

anond:20250130124308

男女間のトラブルは人に知られたくないっての結構ある感覚だろうな。

そもそも親友であってもお互いに配偶者とこんな性行為しましたと一から十まで語り合うとは限らないし。

しろそういうのはいい歳した大人だと下品扱いだし。

その上男女で何かあったってのは好奇の目で見られるし、そりゃ嫌だろうと思うよ。

2025-01-29

男性嫌悪を拗らせた親友に絶縁された

中学の頃から友達付き合いを続けていた親友のひとりとこのあいだ絶縁した

名前を仮にA子とするが、彼女とは中学漫画研究会出会った口だ

お互い腐女子BLが大好き、一緒の高校に行ってからはお互い同人漫画を描き始めて見せ合うような仲だった

大学は違うところに行ったけど、その後も即売会に一緒に参加して打ち上げをしたり年末年始地元に帰った時には一緒に飲みに行ったり、かれこれ10年近い付き合いとなる

絶縁したのはこのあいだの年末年始飲み会

私がA子のツイッター投稿内容に苦言を呈したのがきっかけだった

思えば昔からそうだったけどA子は男性嫌悪を拗らせていた

リアルの男が嫌いだからBL世界に逃げ込んでいる節があり、ツイッターのサブ垢では大昔からいわゆるツイフェミ的な活動に精を出している様子だった

でも、別にそれ自体は構わない

A子にだってこの世の中に思うところはあるのだろうし、そういう屈折が創作活動の力になることだってあるだろう

私も社会人になってから男性の優位性を感じて嫌な気持ちになることはそれなりにあったし、A子の主張のすべてに反対するつもりはない

でも、ここ1年ほどA子のサブ垢の投稿内容はどんどん過激さを増してきており正直正視に耐えないレベルになっていた

性犯罪ニュースをあげつらっては

「〜〜する方の性別

「オスはもう全員去勢しとけよ」

などと男性全体への嫌悪感投稿する

挙句の果てには男児を育てている母親を異様に敵視して何人かそういう育ママフォローしては引リツする形で「クソオス製造機」だの「性犯罪者育成ママ」だのと愚痴垢的な投稿している

無論、鍵垢ではあるわけだけど私は昔からの付き合いでその鍵垢もフォローしているわけでその醜悪投稿内容を見ざるを得ない

ミュートしようとも考えたけどA子はその愚痴サブ垢の方で即売会への参加予定をつぶやいたりするから迂闊にリムれないのだった

年末年始飲み会でそのことを伝えた

・私が愚痴垢をミュートするか、貴方男性嫌悪を直すか

・今のうちにあん愚痴垢はやめておかないといつか誹謗中傷で訴えられたり、自分偏見を強固にしちゃって社会生活に無理が生じたりするかもしれない

社会運動結構だけどあんな醜いツイートはするもんじゃない、フェミニズムと男性嫌悪は違う

こういうことをなるべく優しく伝えたつもりだった

A子は最初こそうんうんと聞いてくれていたけど、次第に怒り始めて「あんたにそんなこと言われる筋合いはない」「私が男を嫌うのは私の勝手」等と言い、挙句の果てに私のことを「彼氏に毒された名誉男性」などと罵り始めた

私は大学生の頃に初めての彼氏を作ったけど今はもう別れているので毒されたというのは当たらない

もっと言えば別にその彼氏だって普通に一般的感覚を持っていて男尊女卑的な価値観は持ち合わせていなかった

このあたりからヒートアップしちゃってほとんど怒鳴り合いになった

私の方から

貴方旦那もいなければ彼氏もいない、男の友達ひとりすらもいない。リアルの男のことを知らないくせに偏見を垂れ流すのは違うと思う」

「世の中クソみたいな男もいれば尊敬できる素敵な男性もいるよ」

「今までまともな男性のただひとりとも知り合えなかったならそれは貴方社会性や異性に対する接し方の方に問題があると思う」

と伝えたところでいよいよ向こうもブチギレて収拾がつかなくなった

LINEツイッターアカウントブロックされたのが昨日のこと

いつか謝ろうと思っているうちに絶縁されてしまった

年末年始喧嘩最後リアル交流になってしまったのが本当に悔やまれ

いつかA子がまともになって「いやーあのときは私も若かったからさ」とお互い笑いあえたらいいなと思う

2025-01-28

子の成長を間近に見れる事が子育ての喜び

みたいな所はある。

10 年前、上の子小学生で下の子がまだ妻のお腹にいた頃に今の家を建てた。結婚後しばらく住んでいた賃貸マンションを出て中古で買った、昭和 40 年代に建った古い木造一戸建ての建て替えだ。買った当初はお金が足りなくて無理だったけど、いつか綺麗に建て替える予定だった家。それを、二人目も産まれるしそろそろ上の子にも子供部屋が必要だしね、なんて言って建て替えを決めた。注文建築間取り自由なので、子供部屋は比較的大きめにとって、窓を二つ、クローゼットを二つ、ドアを二つ、ぴったり左右対称に作った。下の子には当面の間は部屋がなくても大丈夫だし、ある程度大きくなっても子供二人で広い部屋で遊べたらいいね。でもさ、いつかその時が来たら、リフォームして真ん中に壁を入れて、それぞれの一人部屋に出来るようにしておこう。喧嘩にならないよう同じ条件の部屋二つに分けられるように、って。

あれから 10 年。上の子高校に入って部活に邁進し、下の子小学生の高学年になり思春期に片足を突っ込みだした。最初は大きく使っていた一つの子供部屋も、ある時からは真ん中に仕切りのように二段ベッドを置き、左右に分けて使うようになっていた。下の子が、友達喧嘩しただの、親に叱られたのでふて腐れて二段ベッドの下でうめいていると、親に似ず意外なほどの勉強好きに育った上の子が、こんなんじゃ集中できないよ、とこぼす。そうか、10 年越しにその時が来たのだな、と思った。

リフォームをすると決めてからは早かった。家を建ててくれたハウスメーカーに連絡を取ったら、系列リフォーム会社若い営業の人が来てくれた。元々の図面も共有されているので意図簡単に伝わり、新しく導入する壁に貼る壁紙ショールームで決めたら、工事日が決まるまではそう長くなかった。工事自体は二日間であっという間に終わり、元は大きかった一つの子供部屋は、真新しい壁で区切られた、小さな、でも子供には十分な広さの二つの部屋になった。何年かに渡って部屋の仕切りの役割果たしてくれていた二段ベッドはもう使えないので、リフォーム工事の際に産廃業者に引き取ってもらい、子供達それぞれに新しくベッドを買ってあげた。二人がそれぞれ自分で考えた場所にベッドと、机と、棚を置いて、さあ子供達よ、これが新しい一人一人の部屋だよ、って。それが先々週の話。

こういうのって、子供達が自立をしていくために必要環境だったんだなってつくづく思う。上の子は、何を促したでもないのに自分の部屋の整理をどんどん進めてる。もの整理整頓されていくのが楽しいみたい。元の部屋だった時よりずいぶん綺麗になった机の上に、推しのアクスタを置いてニコニコしてる。下の子は、相変わらず机の整頓は苦手だけど、希望していたロフトベッドの下に机が入ってご満悦。ベッド脇からレースのカーテンを垂らしたいからと、今週末に大きな 100 均に連れてって欲しいとお願いされてる。しかも驚いた事に、今日小学校から帰るなり自分の部屋の掃除をし始めたんだ。掃除機なんてお手伝いを頼まれた時以外手にする事なんてなかったのにね。小学校入学以来の親友を部屋に招待して、お菓子パーティするんだって。もうなんだかそれが嬉しくて嬉しくて、ちょっと目が潤んでしまった。

うそれが、今日ここに記録を残しておきたいと思った理由。こうやって成長して自立していくんだなってしみじみ思ったのが。そんな環境を、少なくとも成人し親から独立していくまで提供してあげられたらと思う。

2025-01-27

anond:20250127234427

超常の力とか駆使するお願いはあり?

 

皆が喜ぶお願いなら

神の力で

人生最大の愛の対象と知り合える具体的な方法

人生もっとも仲良くなれる親友出会える具体的な方法

人生最期に、もっとも充実した一生だった…と思いながら永眠できる選択肢とは

とかのほうがいいな

 

この具体的な方法って「〇月〇日の〇時にどこそこへ行き、青い服を着た人にこう話しかけなさい」レベルのやつ

みんな一生モノの愛し合う人と知り合えたら喜ぶと思うんだよ

元カレ引きずるの辞めたい

最近チアプ頑張りすぎて病んできたから消化のために投下(めっちゃおもろいギャグ)。

から男と別れるたびに数年単位で引きずる女。しか友達とかから言わせると引きずるような碌な男ではないらしい。私からすると世界一かっこいいし大好きなんだけどな。

小学校の時:5年生の時付き合って、6年生になる春休み自然消滅で別れた。中2まで引きずった。

中学生の時:中2の夏付き合って中3に別れた。別れたというか、たぶん相手好きな人ができて露骨に返事もなくなり喋られなくなった。高校生になったら普通に喋ってきたし2人で旅行とかも行ってたの冷静に意味からないな。

高校生の時:高1の秋に付き合い、高3になる春休みまで付き合った。急に連絡取れなくなった。原因にうっすら心当たりがあり、原因となった奴が親友彼氏になって結婚までしたので大学生になっても苦しんだ。

大学生社会人:大学3年生の時に付き合い、26歳まで付き合っていた。同棲とかもしていた。女として見れなくなったとか言われて爆笑。別れた後もしばらく同居していた。


いつも流れ同じで、グループ内で仲良くなる→そのうち2人で遊ぶようになる→性欲出してくる→「付き合った相手しかそういうことしたくない」→「じゃあ付き合おう」 なので、普通にそもそも入りが間違ってる気がしてきた。

でも私って昔から色んな男に「付き合いたくないけどヤるだけなら最高」と言われるタイプ容姿。てか顔はブスで乳でかいからそうなるだけ。

受けてきた性被害の数は数知れず!なぜか痴漢経験はないけど不審者に追いかけられたり、それこそレイプ経験多数。なんにも誇れない経験


レイプ反動で、性に奔放?になってた時期があり、しかし生身の男性普通にトラウマレベルで怖いのでネットで裸の画像流してた時期もあった。大学元カレはそこから出会ったので、なんでこんな長続きしたんだろうなという感じ。

上でも書いたけど、乳デカくて体に自信はあるけど顔には自信ないし、母と姉は美人だけど私だけすごくへちゃむくれ。毛が濃いのコンプレックス小学生の時にはムダ毛処理してた。

よって生身の体を生身の男性に曝け出すことに非常に抵抗感がある。逆に性被害受けすぎて乳を仲良い男に揉まれる適度のことは慣れ放題すぎて何も感じなくなってしまった。そんな感じなので女友達は少ない。


26の時に元カレと別れてから別に彼氏もいいかあ1人で生きてくかあと思ってたんだけど、最近夢でやたらと性欲満載な夢を見るので焦ってマチアプ始めた。


元カレが全員167-169でギリ170ないくらいだったし、性被害経験から強そうな男全員怖いか身長そのくらいで平気だし、世間だとチー牛と言われる人が好み。これは完全に見下しから来てるんだけど、一般的な男らしさが怖いんだよね。垢抜けてないけど不細工じゃないチー牛の人がたぶん好みで性格は悪ければ悪いほど安心するんだけど、性格が合わない。

私は割と休日は外に出たいしいろんなところに遊びに行きたいタイプなんだけど、元彼も含めみんなゲーム好きであんまり外出るの好きじゃないタイプが多かった。ここら辺でかなり乖離が生じてしんどい。別行動平気派の大学元カレとはそれで長続きしたけど、こういうタイプ男性ってなぜか私が1人で「じゃあでかけてくるね〜」と言うと「なんで1人で平気なの」って怒ってくるので別れる羽目になる。


男好きだしセックスしたいけどワンナイト上記経験から怖い。好き合った相手セックスしたいだけなのに。誰か私と好き合ってセックスしてくれよ。ただ私はセックスできるまでに年単位時間かかるんだけどね。マッチングアプリで年単位時間かかる人見たことねえよ。


Xとかでさ、仲良くなって通話とかするようになった男と数年後に付き合ってすぐ同居して毎日セックスしたい。朝起きてセックスしてから映画見に行きたいし、イベントに合わせてちょっとエロい格好して誘いたいよ。


セックスしたいだけなのに、セックスできない弱者女性すぎるので、最近は女風調べてる。早く死にたい

私はまあ女子という年齢ではないが、いわゆるnmmn腐女子である意味がわからない人は調べてくれなくていいし、まあこれについての是非はまあ置いておいて。最初に腐った対象からnmmnで、その後も二次元などにハマることのなかった生粋nmmn腐女子だ。二次元などは創作主の作為が含まれているが、nmmnはその当人が何かを思って行動しているわけで、それによって年月を経るごとにその人たちの関係性が変わっていくのが面白いとずっと思っている。

ところで本題に入る。数年までは自分から妄想しないにしても普通にリアルエピには萌えるし、二次創作を読むレベルに好きだったCPがあった。でも私が応援しているタレント(仮にAとする)に別のタレント(Bとする)がしたある行動がきっかけで、どうしても無理になってしまった。B本人自体も苦手になり、できるだけテレビで見たり記事を読んだりしたくない。

AとBは元々先輩後輩だったが、今は仲良しというか、数年前からはもう年齢差はあっても親友といえる部類に入るような仲である。ただ私は親しき中にも礼儀ありだと思っている。Bのその行動はAという存在を軽視していた。だからBが本当に許せない。その後の2人の絡みを見ていても、あーやっぱりBはAのことを舐めてるんだなって感じてしまうことが何回もある。Aはイジられキャラでもあるのだが、つい最近もAが嫌がってるのにBがある行動を繰り返す、とかやっていた。Aは優しい人で、Bはその優しさに甘えている、つけ上がっているなとも思う。AとBの様子を見ていると、AがBの行動を結局は全て許してしまっているところがもどかしい。AがBに対して怒っていたり、苦言を呈しているのは見たことがない。

私がA絡みで好きなのはCとの組み合わせだが、CもけっこうAをイジる時ってあるけれど、そんな倫理的にどうなのってことはしない。しかもイジられたA本人が「Cのイジりは愛のあるイジり」というようなことを言っていたので、本人が嫌がってないのは確実だ。

AとBの組み合わせは人気コンビなので、腐っていてもいなくても、私と同じようなことを言っている人は全く見たことがない。他のオタクはAとBがじゃれているなとしか思っていないらしい。私はAのことが大好きで、Aが大事にされていてほしいという気持ちが強い。A自体が人気があるとはいえない人で、さらに腐っている人というのはまず少ない。私のAとCが創作が好きだと繋がってくれた人は、みんなAとBの組み合わせも好き、もしくはAとBそれぞれのファンだったりする。だからこの内容を共有できる人が全くいない。

今、AとBが共演している。共演する前から数冊の雑誌に一緒に載り、なんなら表紙も飾っている。私はAが載った雑誌は全て買う派なのだが、これらは嫌々買っている。Aが有名な雑誌に載ることができているのはBの知名度があってのことで、Bとの共演作品がなければきっと載ることは今後もないと思うから

AとBは元々仲がいいので絡みがあるたびに普段からしんどかったのに、ここ最近は頻繁なのでずっとずっとしんどい。まださらに1か月ほどこのしんどさが毎日続くと考えたら耐え切れそうにない。だからといってAから離れようと思えず、苦しい。

2025-01-25

夏野の親友って知ってから田中怪物ネタで全く笑えなくなったなあ

脱糞はともかく

2025-01-24

anond:20250124111827

その構図で考えると親の威光で担がれただけのぼんぼんのあの人は、表向きは俺のダチで僕ちゃん親友って感じ付き合ってたけど実は財布でありパシリだったって事になるな。

事実婚相手趣味盗撮犯罪)だと知ってしまった

タイトルの通り。

まりにもショックでここ数日眠れていない。

相手バレ怖いかプロフは若干フェイクありで書くけど、当方バツイチ幼児持ち猫持ちのアラフォーシングルマザー

バツイチ理由は元夫と元義両親のDV調停離婚した。

男を見る目がないのでもう結婚はこりごりと、子供を1人育てる決意で燃えていた矢先に、同僚だった現事実婚相手が好きになった。

それから私が告白して、最初子供に遠慮しながらの付き合いだったけど、私と同じ目線子供と猫を大事にしてくれる彼の人間性と深い愛情のおかげで、数年かけて家族に近い関係になった。

んで、この春から彼が地元Uターン転職することになり、遠距離が始まろうとしている矢先に、タイトルの件よ。

いや、隠してたAVコレクション見ちゃった、とかなら良いのよ。こちとらそれなりに男性経験もあるし、そこは「そういうもんだからね」で目つぶれるよ。

でもね、見ちゃったのが彼のスマホ写真に保存され隠し撮りで。明らかにAVとかのダウンロードじゃなくて、店舗動画回して撮影してるやつで。具体的に言うと、ミニスカ履いてる女の子のお尻とか太ももを下からアングル撮影してる動画で。アングル的に絶対スマホ隠して持って撮ってるんだよ。ミニスカのななめ下から、っていうか。

あーもう書いてて吐きそう。思い出したくないけどフラッシュバックする。胃がムカムカする。気持ち悪い。

しかも昔じゃないんだよ。動画撮影日が昨日とか先々週とかなの。その撮影時間は彼が出かけてたり、何なら私と出かけて彼が待ってる時間だったりしてさ。

え、1人で居ても居なくてもその衝動抑えられずにやっちゃってるの?って思って。(1人なら良いってわけじゃない)

社会的に、倫理的に、やっちゃダメ行為、てか犯罪なんだよ。私は自分若いときキャババイトしてたのもあって、性犯罪というか女性側が承諾してない状況で性的な目を向ける、あるいは行動をしてくる男性側、みたいな構造はまじで心理的に無理。というか許せなくて。

ちなみにスマホを見てしまったのは、彼がスマホ片手に寝落ちしてて、画面開いたままでうっかり見てしまった。これは私が悪い、だけどUターン先に子供と猫も一緒に連れて引っ越すか?悩んでる矢先だったから「考え直せ」という神様無宗教です)のおぼしめしなのかとも思ってしまった。

さらにちなみに、彼との性生活オープンかつ順風満帆でお互いなんの不満もない。性欲は強いほうではあるが、ちゃん社会人やってきてる人間借金奨学金くらいで、ギャンブル風俗浮気は「興味がないから」と距離を置いてるタイプの人。ただ、カメラ好きでその片鱗が性生活でも見えるときはある。いわゆる撮りながら、みたいなことね。

毎日一緒に過ごしてるので態度でバレそうだから「ごめん、いまちょっと考えたいことあって」とだけ伝えて家の中では距離置いてる。子供にはもちろんバレないように平穏装いながら。

普段ほんと優しいしデキる人なんだよ。私にはもったいないくらいで、この人にはもう何も求めない、一緒にいてくれるだけで心底感謝してるんだ。人に言えない趣味の一つや二つ、誰にだってある。見なかったことにする?

でもさ、盗撮はだめだよ。犯罪だよ?バレなきゃいい?その女の子は何も知らずに生きてるのに?そんな倫理観の人と、子供暮らさせて良いのかな。

親友にも相談できない案件すぎて数億年ぶりに匿名に戻ってきました。いろんな意見ほしい。お願い。

2025-01-23

[] イコライザー2

無印イコライザー好きなんですよね

ザ・コンサルタントも好き

ジョンウィックあんまり

沈黙とかランボーは見てないけど

イコライザーは丁寧な生活と手が届く範囲の人のために暴力を振るういい人…普通に考えてただの私刑なんだけどいい人に写るってところが面白いのかなと思う

荒事を均し目的はあるけど手段が分からない人を引っ張る、世界が良くなる時間を見てる心地よさ

 

それで無印見直したいし、ついでに続編見るか~と観ました

 

 

面白くなかった

うん、そうね、いろいろあるけど

そうですね、じゃあまずは主人公から

ジェイソンステイサム?誰?わかんない調べる

デンゼルワシントン

調べたら4年

4年かぁ~

ふけたよねぇ~(無印時点で相当年だけど感じさせなかったのよ)

もうね、かなりのおじさん

最初列車の中のシーンとか、ヒゲも相まって誰コレ!?って

前作はさ、特殊な訓練を受けた屈強な男がさも「肉体労働で鍛えた筋肉でござい」って感じで街中に溶け込んでるのよね

ハリツヤあるエネルギッシュな体が健全精神による正しい生活によって作られてるように見せてその体は殺人に特化してんの

健康的なかっこいい男がフィクションな裏な顔を持ってんの

ほれるよね

それがさ、今作はさ、おじさん

顔が、おじさん

そりゃ仕方ないんだけど…前作との差がどうしてもあるよね

(比較的)老けた顔のおじさんが悪役相手バッタバッタ無双する

違うんだよなぁ~

前作の顔は無双をするフィクションに納得感を与えていた

でも今作の顔は…フィクションに支えられた無双をしてた

こんなおじさんが無双なんて無理と思うやろ?でもこれフィクションからセーフっすできるっす

ジャンルが違う!

前作とはジャンルが違うよ~

 

 

だね、ジャンルが違うのだよこの映画

前作の実直で知り合いを助けるという男が今作ではタクシードライバー

いきずりの人々と二三言葉を交わし、うるさい子供客には皺が増えた顔をさらに歪ませる

こんなマッコールはみたくなかった

ちゃんと今住んでいる家の知り合いとのアレコレはあるのだけれど、前作にあった、なんだろ、出来上がっていた日常雰囲気が、ない

前作は物語開始前から店の常連で、女性と互いの認識自体はあって、同僚の試験を助けていて、と日常の切り抜きだった

それがタクシーだと人間関係希薄だよね

知人枠もなんかやっと説教始めたって感じだったしー

 

職業タクシーにしたのもさぁ、作中狙われて客の振りした刺客運転中に襲われるのよ

白昼にガンガン周りに車をぶつけながらする攻防

あちゃー、凡百なカーアクションしちゃったなーと思いながら見てた

イコライザーの魅力は街中でもふらっと訪れてサクッと倒してとかの手際のよさがあるのに、運転中に襲われて無関係な人(車)を大勢巻き込む大事件起こすのは解釈違い

で、後始末どうするの?運ちゃん廃業?とドキドキしてたら、車を燃やすっつー大技繰り出してくる

んー…ジャンルが違う

 

さらに致命的なジャンル違いはもちろんあれですよ

前作は人助けのなかで巻き込まれマフィアとの戦争だったけど、今回は親友を殺されたことによるpaybackな物語だったことだよね

イコライザーマイナスからプラスまで持っていく改善物語だったのに、復讐マイナスを微マイナスにするだけ

ここにさら言葉を費やす気力もないしジャンル違いの一言でいいですよね

 

あと前作から続く不満点も

まずCG微妙

10年代ってこんなもんだっけ?ってくらい微妙で、CG無しで硬派にやってくれるほうがよかった

今作なんかは列車が通過するシーンや離着陸する飛行機ギアの根元の映像とか、それぐらい実写でとってくれよって思って萎えちゃった

しかも終盤は嵐の街中での戦闘から、もうこれまでのCGからまったく期待できなくて心にも暗雲

まあだから終盤つまらなくて軽く寝落ちしたし(前作から連続で見てたし)

 

そう戦闘微妙さもね、前作もそうなんだけど最後の戦いがすっっごっくつまらないの

後半に行くほどそれまでの無双(が始まるまでもまあまあねっとりなんだけど)から一転してテンポが落ちて敵がねっとり警戒するシーンが増えていく

そこは継承せんでええんよ

 

前作も終盤つまんなかったんだけど、でも前作は敵役にすっごく魅力があったか

彼のおかげで中盤まですごい良作だったし、終盤の展開もなんとか飲み込んでトータル良作に収まってて今回再度視聴してやっぱり前作は面白い作品だなと思ったの

でも今回は敵に魅力なかったよねー

当時の宣伝ではイコライザーVSイコライザーだったらしい

家庭でのよきパパっぷりを描写したのはいいけど、悪役としては別に全然だったねぇ

前作が良すぎたよ前作のあいつが

 

あとこれは自分の加齢のせいだけど、ラスト戦闘までのテンポは悪いのにアクションが始まるとカット割りまくってカメラ振りまくってで何してるのか全然わかんないの…まー、終盤に興味もないからそこまでマイナスでもないですが、見られるレベルアクションが長尺で出来ないのかな?とここでもデンワシの老いを想起しました

 

 

最後作品のいいところも

親友スーザンは相変わらずいいキャラだった

前作は割りとおばさんに見えてたけど、今作はマッコールとは逆にかなり若返った気がする

序盤の本屋やマワされた女性を助けるところなんかはくぅ~これこれ~っとまさにイコライザーで好きだった

青年との交流もよかったしぃ(襲撃後すぐ出て捕まるのはドデカため息だけど)

最初列車の悪役も最初ちょっと親切するところとか悪役の魅力としては一番だったんじゃない?

まあ中盤までは今までのイコライザーらしさがあって続編としては及第点ぜんぜんあると思います

終盤の悪い意味でのイコライザーらしさもまあ普通アクション映画文脈に合流していく感じで平気な人も沢山いるってか居ないともっと続編でてないし

 

とにかくイコライザーではあったってことかな

続きは見ないと思う

2025-01-22

おもしれー喪女モテ男のゆかいな話

自分喪女喪女出身オタク女。現在27歳で既婚。(配偶者も救いようのないオタクである

自分のことを少し話すと、中高一貫校出身で、学生時代携帯死ぬほどラバストをつけて痛いオタクアピールをしていた。

大学オタクが高じてFランサブカル学部に進学したキモオタである

こんなにキモくてもいじめられなかったのは絵が多少描けてクラスの出し物の役に立ったことと、

偏差値60↑で勉強だけようやる陰キャオタクも多かったこと、

オドオドするよりイキリたい痛いタイプだったため口が回ったかクラスメートとはすぐ打ち解けたことだと思う。

あと2010年代は多少オタクへの風当たりが微風になりかけていたこともあると思う。

放課後、その辺にいる奴らで身の回りのことやクラス人間関係から哲学っぽいことまで喋りまくることが好きだった。

当時、まあまあよく喋るメンツの中に田中仮名)がいた。

どっかの欧米クォーターだとかで「細身のイケメン」ともてはやされ、事実モテていた男だ。

しかしもっぱら後輩にばかりモテ散らかしていて、ネチネチとした陰キャ親和性のあるビミョーな性格を知る同学年にはあまりモテなかった。

私も「田中は細マッチョっぽいし、顔が整ってるからコイツに告られたら嬉しい子が多いだろう」とは思っていたが、

その時の私は同じクラス折木奉太郎みたいな男に中高6年間ゾッコンだった。(のちにコイツにヤリ捨てられるがそれはまた別の話。)




あれからおよそ10年が経ち、何度か田中含めた数人で同窓飲み会を開いてきた。

毎回、田中から修学旅行の時、増田ツーショットが撮りたかったのに断られたことが脳裏に焼きついている。」

という話をされる。

最初は(急にこんな話をして何のつもりだ?)(あわよくば、と思われている?)と怪しんで、

当たり障りない返事をしてごまかし、次の話題に行っていた。

時は経ち、私は別の場所出会ったオタク結婚することになった。

一年半ぶりの結婚後初の同窓飲み会では、田中は付き合っては別れてを繰り返し、マチアプの王と化していた。

そして今回も田中から修学旅行の時、増田ツーショットが撮りたかったのに断られたことが脳裏に焼きついている。」という話をされた。

今回は意を決して突っ込んで聞いてみると、

「当時、増田のことを良いと思っていた。」

「今は増田結婚してるし、俺もマチアプの王だし、NTRするつもりなんて一切ないが、あの経験だけは忘れられない。」と言われた。

全く想定外の話だった。驚いた。

横で聞いてる仲間は「あー、そうだったねー」と言った風で、少しも驚いていない。

解説する必要もないと思うが自分容姿は最悪で、クラスモテ親友A子と歩いていたら

A子狙いの男子たちから存在無視られ、もみくちゃにされた経験がある。)


田中ナルシストで、確かに本人も自分をかっこいいと思っている節がある。

前回会った時は、帰路の電車の中で、反対側の窓に写る自分を常に見ながら、かっこいい角度を保って私と話していた。こっちなんて全然見ねえ。

そんな田中の言ったことを思い返して、ふと気付いた。

(これは、おもしれー女パターンだ!!私は、おもしれー女として田中記憶に留まり続けている!!)

そうなのだ

私はキモオタクで、当時なんて親の命令でおかっぱ寄りのベリーショートヘアだった。

そんな私なんて絶対言い寄れば落とせるはずなのに、運悪く(?)折木奉太郎みたいな男に熱を上げていたせいで、田中ことなんて眼中になかった。

その「満たされなかった」経験が、田中にとって今でも尾を引いている可能性がある。

私はオタクだし、同じ濃度で話ができて可愛い夫が好きなので、

田中のことはどう転んでも好きにはならないだろうが(たとえ過去に戻れたとしてもだ。)、

喪女でもこうして誰かの脳裏に焼きついて離れない、強い記憶になることができるんだなと知った。

当時オタクキャラをやってクラスに溶け込み、女子男子からも笑いをとって居場所を作っても、心のどこかで感じていた、

「周りの子は付き合ったり立派に恋愛してるのに、自分は誰からも異性として見られないんだなあ」と泣いたあの日が少しだけ浮かばれるなと思った。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん