Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

「建築」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 建築とは

2024-12-18

レオパレスは辞めとけ

レオパレスに6年ほど住んでいる。

壁が薄いことで悪評が高いレオパレスだが、実は最初のうちは天国だった。

レオパレス違法建築が見つかり大騒ぎとなった2019年から、入居者が一気に減り、一時はマンションの中で自分しか住んでいなかったのだ。

から壁の薄さも気にならなかったし、むしろ壁の薄さはネット過大評価だと思っていた。

そんなことはなかった。去年から急に募集を増やしたようで、今では入居率は80%ほどだ。

しかも隣接してる住人が中国人。めちゃくちゃ騒音を立てる。

しかし、実は騒音だけでなく、レオパレス真骨頂騒音に対するレオパレス対応の酷さだったのだ。

そう、レオパレス騒音の録音を送ったところ、「これは騒音ではない」「我々が対応してる騒音もっとレベルが違う」「注意喚起ポスティングだけならやってやる」という、無慈悲な回答をされたのだった。

そりゃ、騒音は上には上がいるだろうが、それで騒音ではないだの、だからポスティングしか出来ない、だの、酷い話だ。

なお、騒音はドスン、ゴスン、という物を置いたりするような大きな音で、酷い時は26時になっても続いている。

とても寝れるような環境ではなく、この音が止んでから寝ているため、就寝は26時などになる。

26時半ごろに寝ているのに起こされることも何度かある。だが、騒音ではないらしい。

騒音対策の経緯

上の階が引っ越してきたのが今年4月頃で、

10月中旬から騒音が聞こえ出してきた。

それまでも音は酷かったが、25時には静かになっていた。

音がしてから1週間後くらいにレオパレス相談し、ポスティング、1週間様子を見て改善がなかったのでレオパレスが直接の注意喚起しかし1週間経っても結果報告をしてくれないので状況を確認

実はこれも酷くて、直接の注意喚起は上の階に電話が繋がらないから、そのまま1週間放置してたらしい。状況の確認をしてやっと、レオパレスは上の階にもう一度電話をし、それでも繋がらないのでSMS注意喚起を送ったらしい。

状況確認しなかったらずっと放置してたんだろうか。

そのまた1週間後、11月下旬頃だ。まだまだ深夜騒音がうるさかったため、私は枕を天井に向かって投げた。うるさいよ、という注意喚起だ。すると上の階が警察通報をしたらしく、26時という深夜に警察がやってきた。私は警察に深夜騒音で苦しんでいる旨を伝えて、警察はそれを上の階に伝えた。

正直、レオパレスが上の階にどのように伝えているかからなかったため、警察を通してだが初めて上の階と直接のコミュニケーションが取れたと思い、これで騒音解決されると思っていた。

しかし、そんなに簡単な話ではなかった。

3日後、騒音の再開。2週間後、深夜騒音が増え、26時を過ぎても騒音が聞こえるレベル悪化

私はレオパレスに助けを求めた。すると、レオパレスは録音を依頼してきた。私は5日分の騒音を録音してレオパレス提供した。すると、レオパレスから「これは騒音ではない」と言われ、これでは対応できてもポスティングだけだと言われた。

意味がわからず、電話で話すことにした。

レオパレス曰く、レオパレス対応する騒音は音の大きさのレベルが違う。歌を歌う、楽器演奏する、レベル対応範囲だと言われた。

ドスン、ガタン、という音レベルでは生活音の範囲であり、我慢して頂くしかないと言われた。

はぁ?24時とかでもそうなの?今まで私は夜間は音を立てないようにして忍び足でも歩いてたけど、そんな努力はいらなかったのかな?

以上が経緯です。騒音警察相談すると、うるさいなら遠慮なく110してください、時間帯も気にする必要はありません。という心強いことを言ってもらえました。レオパレスは頼らず警察に頼ろう。

ただし、警察交渉はしてくれないらしく、相手への依頼、揉め事になりそうな事、などは出来ず、単にリアルタイム騒音について相手に注意することしか出来ないそうです。

またレオパレスを挟む必要も無くなったので、注意喚起ポスティング自分オリジナル文章を書くことが出来ます。とりあえず、防音対策をしてくれ、という依頼と、騒音が出たら警察通報する旨を記載してポスティングをしておいた。

正直、レオパレスを挟まなければ2ヶ月もかからずに騒音解決したのではないか、と思う。

住んだ経緯と引っ越さな理由

レオパレスに住むのが悪い、レオパレスなんだから仕方ない、なぜ引っ越さないのか、などと思う人もいるだろう。当然、理由がある。

住んだ経緯は、転職を機に引っ越したためです。しかし、引越しには連帯保証人必要で、親には転職の件を話したくなかったため、レオパレスに住むこととなった。

引っ越さな理由は、ドール趣味にしてしまったため、引っ越すとドールを傷つけてしまわないか、や、ドールの数が多くて引っ越ししようと思えないため。

また、レオパレスはどうやら私を引っ越させたいようであるため、その思惑に乗るのも嫌であるため。(コロナの時期に家賃のためにちょっと行動したので、他より家賃が少し安い。たぶんそれもあって、レオパレスは私を追い出したいのだろう。)

レオパレス騒音対応しないのは問題ないのか?

まずは#9110に電話した。生活に関する相談ができる番号で、騒音についても相談可能だ。

それによると、レオパレス騒音対応しないのは、「騒音のない普通環境での住居の提供」などの契約違反するかもしれないが、これらはあくま契約の話であり民事である、と聞いた。

相談するなら、消費者センターか、法律事務所が良いと聞いた。

そのため、消費者センター電話した。すると、あくま民事契約の話であり行政指導対象ではない。弁護士相談するしかない。と言われ、自治体がやっている年1回無料法律相談場を教えていただいた。

さすがに行政指導がないのであれば、面倒なだけなので、レオパレスに一泡吹かせるのは諦めることにした。

ただし、今後、家賃の値下げなどの交渉があっても、騒音対策という「必要サービス提供をされていない」ことを理由に断ろうと思う。

また、逆に私が復讐のために騒音を起こしたりした場合も、レオパレスの話は聞かないようにしようと思う。

そもそもが、住人同士の直接のやり取りはトラブルの元であるため、レオパレスを経由しているのに、住人トラブルを避ける努力もしないレオパレス管理会社としてどうなのかと思う。

管理とは何か?と思ってしまう。

他のレオパレスを避けた方が良い理由

統廃合が激しい。

うちの近くのレオパレスも統廃合の影響により、管理センターが遠くなってしまった。以前は自転車15分ほどの距離管理センターがあったのに、今では自転車60分ほどの距離になってしまった。

管理センターが遠いと、鍵を紛失した時にスペアキーを借りるのが一苦労するし、何かトラブルがあった時に店舗まで出向くのが大変となる。

管理センター直通の電話番号がなくなった

以前は管理センターごとの電話番号があったが、今はセンター共通電話番号しかネットに公開していないようだ。非常に不便だ。

外人が多い

外人の入居者が多い。

デメリット偏見も入ってくるので省略。

ただ、警察への通報とかで通報先が外人だとコミュニケーションは取りづらそうではあるし、管理会社なども電話できる人間が限られてくるため、不便ではありそう。

上記の通り、レオパレスコスト削減が著しくサービスをどんどん削って行っている。

レオパレスは辞めとけ。

2024-12-17

ワイの高校の卒業生のその後やで

  1. ひとりめ
  2. ふたり
  3. さんにんめ
  4. よにんめ
  5. ごにんめ

2024-12-13

白痴日本耐震基準を守って高断熱高気密にするのは難しいんだ!」←これ

耐震性を確保するために耐力面材(構造合板)で家をすっぽり覆ったら気密性も高くなった、というのが今の家だとも知らない完全な無知底辺

日本の家は「耐震性を高くするために」海外ツーバイフォー技術を学んでいます

日本独自日本気候にあった技術なんてものはハナから存在していません。(在来構法自体中国建築の真似だし)

こんな奴らが何をどう人生間違えたら「日本の家を守る俺エライ」の妄想に取り憑かれるようになるんだろうな。

お前がいるせいで日本は確実に損をしてます日本のことを考えるなら早く◯ぬように。

anond:20241212124533

海外映画見てると山で木こりとか建築仕事やって夜にコミュニティに帰ってくるとかピザ配達しながら学生生活するとかダイナーで調理やってて銀行強盗に誘われるとかそういうのもなかなかカッコいいなと思える場面が多い

今の日本だってキラキラオフィスじゃない働き方の方が実態として多いんだからそうじゃない労働環境を丁寧に魅力的に描いたらいいのになって思う

2024-12-12

[] 三田ガウディ、蟻鱒鳶ル(アリマストンビル)が完成(?)してて草

TVで初めて見た時は、アラスカをひとりでバイクで横断とかしそうな粋なアウトサイダーお兄さんがなんかやってる・・・って思ったけど、

あれから20年近く経ってたのか、実感ない

 

しかし、20年も結構インパクトだけど、30年前、40年前に、TV面白いことしてた人たち、世のオタクたちも、

50代、60代、70代でお孫さんいてもおかしくない落ち着いた年齢になってるんだよなぁ・・・

YouTubeに上がっている、1980〜1990年代VHS映像

その中の彼・彼女らは、2028くらいだったりで、今のワイよりも若い

そんな彼・彼女らを見て、『ふふふ、若者め』って思うが、現実ではワイよりも年上なんだよなぁ、当たり前だけど不思議

 

なんかもうそう考えると、マドンナ(1958生まれ/66歳)が、全力で見た目の年齢を否定してるのアリかなって気がして来たな

途方もない資産純資産8億5000万ドルとも)を既に稼ぎ、何もしなくてもいろいろなところから途方もないお金が入ってくるのに、

人工股関節置換術をして、膝関節の再生治療して、更にICUに入って3日も意識不明になって、普段は歩くのすらめっちゃ辛そうなのに、

それでもステージに立ち続けるのはなんでなん? 何が彼女をそこまでさせるのやろ?・・・って思ってたが、

まぁずっと永遠にパンクなんでしょうね。パンクだけどコントロールフリークパンクだけどクイーン・オブ・ポップ

19歳の時に35ドル握りしめてNYに単身乗り込んだパンクの旅はこれからも続くのだ

 

Madonna at Madison Square Garden. January 29, 2024 (今年のマドンナ:ワイよりも元気)

https://youtu.be/hW8qWJO3xTM

 

Madonna Carpool Karaoke(8年前、58歳頃のマドンナ:もちろんワイよりも元気)

https://youtu.be/Sx2PfL2ekTY

 

 

年齢ってのは、(基本的には経験値で強くなるはずだから)社会責任を担ってねってという目安であって、

まぁ中身というか人間本質は変わらんわなと改めて思う

 

そう思うと、現実世界では、50代、60代、70代の、かつてTV面白いことしてた人たち、世のオタクたちも可愛く思えてきたな

というか、現に メタばあちゃん も、さんまがやってた 八都宿ねね もかわいいもんな

みんなバーチャル世界で生きようぜ!!!・・・・ってだいぶタイトルからずれて来たのでタイトルに戻る

 

 

屋上もあって外観完成している風に見えたので、タイトルには完成(?)って入れたけど、

蟻鱒鳶ルを建築されているご本人インタビューによるとまだまだ完成していないのだとか

中身どうなっているか気になっているが、2026年の春頃に一般公開の予定があるらしい。楽しみ

 

20年かけた異形の建物「蟻鱒鳶ル」がついに完成!?

https://san-tatsu.jp/articles/363295/

anond:20241212124533

この先、日本全体が先進国堕ちで貧しくなるのは確定なんだが

そうなった後も、絶対に食べていけるのはその辺の仕事

所謂、手に職、というやつだ。

国の補助金なんかも絶対この分野に入ってくる。「コンクリートから人」の時代は終わった。

 

いや実際のところ、俺はホワイトワーカーだからこうやって業務の合間に増田したりしてるわけだが

薄給の上に上がる見込みもないよ。

昔ながらの順当に稼いで出世みたいなことが出来ているのは、土木建築工場作業仕事してるやつらだね。

まあキラキラホワイトビジネスよりも、出世成功の上限は低いんだが。その上限の価値が国全体で下がっていくのが未来ってなわけで。

2024-12-11

○○市立○○第一小学校付属美術館

これは文句のつけようがないほど文化的ですぐに建築されるだろう

怠け主義100人中50人がエンターテイナーの島では、労働時間が増える

 功利主義という言葉がある。どんな主義かというと、「全人類幸福を全て足し合わせた総量が最大になるように判断/行動していこう」という主義である。その主義を支持する人は一定数いる。

 それに似た考えで、私は「全人類労働の総量が最小になるように判断/行動していこう」という主義を持っている。驚いたことに、どんなに調べてもその主義には名前がついていないのだ。誰でも思いつきそうな考えなのに、誰も命名していないのだ(私の調べ方が悪かっただけかもしれないので、名前を知っている方がいたら教えて欲しい)。これを「怠け主義」と名付ける。

 怠け主義意識することがいか重要か、例え話を通じて説明しよう。

 例えば、小さなさな島国があるとしよう。その島国には、労働力人口が100人いる。100人は、水汲み、漁、狩猟、農耕、調理林業、埋葬、建築製造、修理、流通、あらゆる「それがないと生きていけない労働」をこなしていて、おかげで生活が成り立っている。労働時間は一日あたり4時間程度。貨幣制度はあってもなくてもよい。

 やがて、彼らは日々に退屈し、エンタメを欲する……音楽家噺家大道芸人が現れた。エンタメ需要は高まり、やがてエンタメだけで食っていける人が続出する。楽器職人イベンター広告代理音楽教師も現れた。手の込んだ服の生産や、手の込んだ料理をする人も現れた。←なくても死にはしない職業という意味で、エンタメに含める。人々からエンタメ需要はどんどん高まっていったために、職業多様化した……気づくと労働力人口100人のうち、50人がエンタメ依存する職業になっていた。人々は、なぜか疲れを覚えていた。なぜかはわからないが、自分労働量が倍に増えた気がするのだ。彼らは一日あたり8時間働いていた。

 岡目八目である神目から見ると「そんなの、本来100人でやってたはずの ”死なないための労働” を、今は50人がやることになってるのだから労働力は倍くらいになるだろう」と思うかもしれない。でも、島民目線から見ると、「エンタメのために金を払う行為が、自分労働量を増やすことに繋がっている」というのは、気づかないのではないだろうか。その2つは一見繋がっていないように見える。

 現実世界も、この例え話と同じである。娯楽を消費することが自分労働時間を増やす事に繋がっているとは誰も思っていない。

 そう思っているので、皆が「趣味で消費すること」を「経済が回る」と呼称し、ポジティブイメージ付与しようとしていることには違和感がある。

 よく「人々が○○を消費しなくなると、所得が減るし、働き口が減る」と言われるが、冷静に考えて、減った所得というのは減った支出に等しいのでメリットデメリット釣り合っているし、働き口が減ったなら、それまで毎日8時間かけてやっていた仕事を6時間にすれば働き口が33%増えるだろう。

 趣味での消費なんてしなければしないほど労働時間が減って安らかな生活に近づくに決まっているじゃないか。←これが本記事のメインの主張である

 現代労働時間が長すぎて精神や体を壊す人間がたくさん観測される。私の友人知人にもたくさんいる。贅沢している場合ではない。皆、消費をするのを(=この世に発生する労働を増やすのを)やめてくれ。

 具体的にはどのように行動していけば労働総和を減らしていけるのか、それはこの記事への反応があったら詳しく追記したいけど、とりあえず一つだけ挙げておこうと思う。

・よく、課金に多額を費やす人は正気を疑われ、狂人かのように扱われる風潮がある。

 例えば旅行に毎年40万使う人と課金に毎年40万使う人を比べると、一般的には後者の方が疎ましい人に思えるのかもしれないけど、怠け主義的に考えると前者の方が疎ましい人に思える。後者の方が、その趣味を消費することによって世の中に追加で発生する労働が少ないと思われるためである

 私の趣味は古い名作をデジタルで鑑賞することだ。過去の人が作った本や映画デジタルコピーをしまくるだけで無限未来人類欲求を満たせるなら、それが一番楽じゃないか

2024-12-10

コンピュータ用語建築用語から来ている

インストールとかレンダーとか

全部建築言葉が由来

なので、海外では建設系のエンジニアIT系エンジニア結構繋がりやす

一方で日本

そこが分断されてるというか、まるで違う世界みたいになってる

これって問題だと思うなあ

2024-12-09

anond:20241209142526

chatgptに聞いたら水圧と腐食に耐えるのが難しく、建築コストメンテナンスコストも増大するのが課題だって

2024-12-07

芸能人ヒートショックの起きるような粗末な家に住むはずがない!

…と思ってしまうおばかさんがいるらしい。

日本の家なんて、「高断熱」を特にうたってない限りは、高級だろうと豪華だろうと低断熱がデフォだって、だ〜からずっと言ってるんだけどな。

世界から笑われる超低性能な日本の家っていうのは、つまりそういうこと。そういうレベルで「すべてダメ」なんだよ。

 

欧米ではもちろん、今では中国でもRCは外断熱が当たり前。建築科学で考えればRCを内断熱するなんてあり得ない。結露するから

でも日本技術力がないので、ほぼすべて99.999%のRCは内断熱。

RCの内断熱ってことは、室内側に断熱材を貼るってこと。

そんなの、分厚くしたらそれだけ部屋が狭くなるから絶対に5cmを越えて貼られることはない。

まり、内断熱でやってる限り、絶対日本マンションの断熱性能はアップしない。

 

それでも、庶民が住んでる板マンションはまだマシ。住戸が縦横に並んで、外周部の部屋以外は熱損失が抑えられるからね。

逆に言えば、「高級」な、角部屋とか、戸数の少ない低層マンションとかの方が、むしろさらに断熱性能は悪いってこと。

芸能人が住んでるんだぞ! 高級マンションなんだぞ!」

から断熱性能が高いと思う? 日本レベルの低さを侮り過ぎ。

日本では、素人が断熱の勉強をせずに、ただ言われるがままに家を買うと、高い金を出せば出すほど低断熱の寒い家を売りつけられる。(もちろん、安アパートでも同じように寒いが。日本中間層の家が一番暖かい。)

 

有名人は家で死ぬ

実はこれ、日本の性能に詳しい建築家の間ではむしろ定説なくらいの話。

こういう状況を放置しよう知らん振りしようとお前らがし続けるかぎり、変わらない。

だって法律規制がないんだもの馬鹿日本人は黙ってれば、「高級=断熱性もいいはず」と勝手に思って買ってくれるんだもの

何でお前らは、営利企業が、目に見える需要もないのに、勝手に良いものを安く売ってくれると思っているのかねえ。

日本レベルが下がったのって、こういうところが原因だよな。

日本スゴイ」教のおかげで、日本企業は企業努力をしなくても、国産だというだけで馬鹿を騙し続けられる。ありがたい。

古代陰キャ帝国」でギャグwiki説明を考えてください

古代陰キャ帝国

(KODAI INKYA TEIKOKU)

かつて存在したとされる伝説帝国。「陽キャ」の眩しさに目を細めた者たちが集い、影の中で栄華を極めた。表向きには歴史書に記されることはほとんどなく、陰の帝国らしく「目立たないけど実はスゴイ」をモットーにしていたとされる。

特徴

挨拶:「おはよう」ではなく「おつかれ」が主流。朝から全力を避ける方針だった。

文化:定期的に「陰キャ大喜利大会」が開催され、誰も声を出して笑わないが、心の中で「うまい」と思わせる技術評価された。

建築:窓が小さく、自然光を最大限シャットアウトした設計。もちろんWi-Fi完備(と噂される)。

外交他国とはあまり接触せず、「あっ、話しかけられた…」と動揺する記録がいくつか残っている。

主な発明

自動謙遜マシン:褒められると自動的に「いやいや、そんなことないっす」と答える装置。手動操作不要

無言の察しチャットスタンプだけで感情を伝える技術現代スタンプ文化の原型と言われるが、実際のところはよくわからない(陰キャなので自分たちからアピールしなかった)。

滅亡の理由

陰キャすぎて滅亡に気づかなかった」とされる。最後の記録には「…もしかしてヤバい?」とだけ書かれており、その後の記述はない。

現代への影響

インターネット文化ルーツとしてしばしば引き合いに出されるが、現代人が陰キャ帝国存在を知っても「えっ、普通じゃない?」と思う程度に同化しているとされる。

※当時の陰キャたちがこれを喜ぶかどうかは、今も議論が続いている。

2024-12-05

スウェーデン暖かい家の基礎。建設の全プロセス

https://www.youtube.com/watch?v=azwUg6cP9BQ


スウェーデン建築って基礎も打たずに床下もないのか

やっぱ地震がないとこれだけ低コストに出来るんだろうか

anond:20241205110248

タワーマンションとは、20階以上、高さ60m以上の超高層マンションのことで、近年人気が高まっていますしかし、高階には困難やコストが多く、住みたい人には注意点があります不動産プロが詳しく解説します。

https://sumai-kyokasho.net/what-is-tower-mansion/

そもそもタワーマンション建築許可下り場合区域指定とか敷地かいろいろあるんだけど

土地にかかる固定資産税マンション住民全体に分割されてすっごく安いのはいいよね

anond:20241205110535

アーバンライフ(都会的生活)における

コンテンポラリー現代的な)のニーズを満たしてくれる

アメニティ(快適な環境設備空間としての

アトリウム三方または四方建物で囲まれ中庭。吹き抜け。特にホテルや高層建築などの建物に囲まれた大規模な中庭もつ建築様式)があるからでしょ。

最後で一気に意味わからんくなった。

2024-11-27

職場で生き残れるか不安がある(地方公務員) part.1/2


地方公務員として勤め始めて30年以上になる。きっかけは、高校卒業して1年ほどプー太郎をしていたところ、祖父の紹介で関東地方にある市役所受験することになった。

まだ19才の頃であるバイクを乗り回したり、タバコを吸ったり、酒も飲んだし、新宿クラブで不良と群れたり、その他やんちゃをしていた。

祖父が「このままだと孫の将来が危ない」と心配してくれたのだと信じているし、今でも感謝している。毎年墓参りに行っている。

まり勉強しなかったが、筆記試験集団面接試験はスルッと通って、最終面接でも面接官とウマが合った。会話は終始スムーズに進んだ。

祖父が私を売り込んでくれたのか、今にして知る術はない。しかし、そうなのだと思う。今でも、東京都内市区町村役場では、試験実施前の時点で合格が決まっている(※特に高卒枠)ような子が存在する。

地元が大好きであるとか、地元の名士のご子息とか、中高生時代役場トップから認められるような成果を出した子達である。ここまで行くと、堂々と高校推薦で採用すればいいのに――と思う子が多い。

私はそんなレベルじゃなかったが、当時は公務員は人気がなかった。地元から推薦があった子を採用するというのは、どこの地方役場でもそうだったと思う。あと数年遅かったら採用されなかった可能性が高い。



実は、不安がある。年齢を重ねる度に膨らんでいく。若い頃はこんな感情はなかった。本当にいい時代だった。

実際、地方公務員になって更生を果たすことができた。やんちゃ自分から卒業できた。甘っちょろい自分に、社会人としての振る舞いやマナーを叩き込んでくれた。こんな私でもちゃん教育してくれた。

この組織は『上』から命令絶対である公序良俗法令常識や慣習に関係なく、命令には従わねばならない。法令順守の場面が圧倒的に多いのだが、人間の屑にならねばならないこともある。

何十年も前の話だと、画材屋で買った油紙を擦って擦って擦って、いわゆる市長副市長印鑑(個人名の決裁印)を偽造して、過去事務ミス修正せねばならないことがあった。その時の上司は、やり方だけを私に説明して、具体的な指示はしなかった。

若かりし頃の私は、実際にそれらをやり通した。起案行為漏れていた件で決裁文書を事後作成したり、国庫補助金事業に係る請負契約書を後付けで作ったりした。組織のためだと信じていた。こうしなければ、国や都庁お金返還せねばならなくなる。ならば仕方がない。組織を守るためだ。

税の更生処分のことで裁判沙汰に発展した時には、法廷事実と違うことを言ったりもした。いわゆる偽証だが、自分だけじゃなくほかの職員も同じことをしていた。組織を守るためなら、これくらいの罪は許されると考えていた。

この時代、国や都庁職員だって偽証をやっていたのだから、全国どこでもこれくらいはやっている。裁判だってわかっている、あの人達組織に雇われて裁判執行しているのだから。俺達と同じサラリーマンである。そんなことを、若い頃の自分は思っていた。

後悔がない。と言えば嘘になる。今は罪悪感がある。過去に戻れるなら――あんなことをしなければよかった。



さて。上の言う事に従っていれば結果が悪くても大丈夫。下の者は責任を取らなくていい。それが公務員組織原則である

そのうえで、公務を正常に行っていくために、予算人員にも常に余裕があって、いざという時に即時対応できるようになっている。

さらに、リスクを取らざるを得なかった職員を守るために、身分保障という大事ルールもある。この原則は今後何百年経とうが消えないだろう。

そして、厳しい現場や、難しい調整は多々あるものの、長年頑張った職員には、一番ヒラの職員でも退職金は二千数百万円が支給される……。

そんな時代がずっと続くと思っていた、そういう時期が自分にもあった。若気、いや中年の至りである。ここ数年まで、差し迫る危機に気が付かなかった。わが国の公務組織はずっと安泰だと思っていた。少なくとも私の時代はセーフだと。

[JobQ Town] ※参考URL別に読まなくてもいい

地方公務員は将来性はやばい?今後公務員未来は明るいのか解説

https://job-q.me/articles/15320

流れが変わりつつある。

変化の要点は、3つある。法令予算人員である。今、私が特にヤバイと感じているのは「人員」だ。最初の2つは手短かに説明する。

1つめの法令だが、要点は……世の中の発展に伴った社会の変化のスピードである

地方公務員というのは、正直サラリーマンに毛が生えた存在である(特別権力関係否定)。民間勤めのサラリーマンと同じである。実際、労働基準法の大半が適用される。

だが、国家公務員はそうはいかない。あの人達は、国単位責任をしょっている。特にキャリア官僚がそうだ。社会の変化に対して迅速に対応しつつ、法律政令通達を作り、地方に対して【指示・指導命令・助言】を行う必要が常にある。

近年話題の分野だと、少子高齢化自然災害リスク社会全体のデジタル化・感染症対策犯罪の高度化、まあこんなところか。数年前だと、新型プリウス流行った頃に、国民1人あたり10万円の給付が決定した。あれも内閣府によるスピード決定だったが、給付の実務をやることになった市町村役場阿鼻叫喚地獄と化した……。

経験が少ない業務で混乱しがちだったのは致し方ない。が、国の事務要領が推奨する手続きに従って実務を行ったところ、給付ミスが相次いだのは記憶に新しい。キチンと組織レベルで熟考をした地方自治体だと、「うん、アナログの方が絶対にいい!!」という正しい結論に達することができた。が、国の意見鵜呑みにした自治体デジタル関係不具合ヒューマンエラーデザインミス阿鼻叫喚となった。

日本というのは元々、分権の社会である江戸時代までは、いわゆる封建制(※中世封建制とは違うみたいだが)スタイルで、幕府あるいはその時の最強組織が国を統治していた。

明治政府になって、ヨーロッパ列強を見習って中央集権でいこうとなったものの、それが失敗であることが判明し、現在のような封建制に近いやり方――国の法律に従いつつ、地方政府が国防警察以外の統治を行うという手法確立している。

だが、それは大昔の話である。今のようにテクノロジー進歩すると……議論を経ずとも正しい知識手法が即座にわかるとか、連絡通信物理的・技術的なハードルが下がると、中央集権スタイルでも国家運営可能になる。

今がまさにそうだ。どんな行政分野でも、国が施策事業のやり方のパッケージをあっという間に作ってしまい、メール一本で地方に通知通達する仕組みになっている。正面から逆らうのは難しい。地方政府は連邦制国家ではないし、国に運営上の財布を握られている。身動きが取れない。

具体的には、○○分野の行政プランを作るとか、イントラ行政間で統一するとか、人員配置を市民100人当たり○人にするとか、税金その他をクレカQR決済に対応しろとか、現場仕事民間委託しろとか、現業職採用するなとか、やりたい放題で指示や指導が飛んでくる。

地方分権が進んでいる!という異論はあろうが、あれは国や県にとって旨味のない業務市区町村押し付けている面が大きい(※特に維持管理系が多い)。天下り既得権関係する業務委譲してくれない。それでいて、市町村合併・協定や、実入りの薄い許認可事務など、自分達が得するもの瞬足押し付けてくる。

2つめの予算だが……少子高齢化に伴って、自治体に入ってくるお金は減り、出ていくお金が増える。うちの役場予算編成も危機感が生じている。

新規事業財政部門がほぼ落とすし、新しい公共施設建築トップ命令でないと不可能に近い。公共設備を修繕するための予算がないから、業者に無理を言わねばならない。消耗品費の予算ゼロになる部署が増えている。事務用品は自腹で買うか、昭和後期の先輩方のモノを使う必要がある。

正直、金がないとどうにもならない。業者発注した支払分とか、市民への生活補助のサービス実施できない。以前は、予算上・契約上のテクニックによりカバーできていた。今は不可能に近い。

3つめの人員だが、こちらが本題である。正直、1と2はベジタブルに等しい。

数十年前に比べて、いわゆる問題のある職員が増えている。激増ではないものの、確実に増えている。

ざっと数年分を思い返すだけでも、こんなところだ。

上司から指導を受けても完全スルー。間違ったやり方を続ける

・同僚から信用がないことを告げられても、「どうでもいいです。人生優先順位が低いです」

・勤務中に罵詈雑言(「ぶっ殺すぞ」「なんだお前はっ!!」「駆除するぞ」など)

業者市民に平気で嘘をつく。自分仕事を押しつけて減らすため

・市主催美術展への作品提出に来た障がい者が帰った後、様子をマネして周りのウケを取る

思い出そうとすれば、あの10コ以上は余裕である関東圏内役場でこうなのだからもっと田舎の方にいくと、さらに忌まわしい事態になっているだろう。

こういう職員跋扈することで、まともな職員退職に繋がっていく。今は転職市場が発達しているから、30代でスキルを身に付けた職員が毎年十人くらいは職場を去っていく……退職理由の中に、問題のある人間に対して甘すぎるという意見が確実にある。

正直、そういう職員飲酒運転とか、暴行障害とか、そういう事案を起こしてくれるとありがたい。良心の呵責なく免職処分を発することができる。

実際、上記のような言動をする職員に対して有効な手立ては……2024年現在、「ない」と言っていい。更生を待つしかない。更生率は2割に満たない。

こうした対処のしようがない問題職員が増加している。その中で、どうしても救いようのない職員に対してのみ相当厳しい措置が取られる。【後述】

※どうしても見切れるため一旦切って投稿する。私の環境だと5000~6000文字限界のようだ。

(続きです)

https://anond.hatelabo.jp/20241127220228

2024-11-26

anond:20241126010717

エアコンカタログスペック一世代前の建築スタンダード基準にして測定してる。

実際の効率建築様式によって大きく左右されるので数値だけを見てもなんもわからん

だけど店員もそれほど把握してないのでスペックを見たほうがマシかもしれんけどな。

2024-11-23

anond:20241123190823

知らんけど、あれだけ常人離れした力があれば運送建築いくらでも食っていけそう

2024-11-21

期日前投票した兵庫県民です

落選するだろうと思って斎藤知事投票したら当選しちゃった。

投票した理由は、知事が失職してから速攻で県庁建て替え案が復活したこと

なんでこの時期?

予算確保しているとは言っても物価高で建築費が高騰してるこの時期?

凄い謎なんだが。

隈研吾デザイン兵庫県木材使って、20年後老朽化で追加予算確保?

JR元町駅から10分以上離れているところに誘致するホテルって?

兵庫県民が税金払って恩恵受けられなくない?

井戸知事ときより、粛々と政策が実行されてる感があったよ。

百条委員会での印象はナルシストなのかなって思った。

パワハラ体質なら大声で叫ぶとか感情的になることもあると思うけど

あの四面楚歌状態淡々と失職して、淡々選挙活動する我慢強さはすごいと思う。

はばたんPayアプリ斎藤知事イラストが描かれているのがうざいと思ってたら、

新版はばたんのイラストになってよかった。

隈研吾建築批判されてるけど

有名建築家メンテナンス性に優れた建築している人って誰よ?

丹下健三東京都庁雨漏りしてて補修費用がべらぼうで建て直したほうが安いと言われ、それについて聞かれた安藤忠雄は「普通建物が良かったら普通の所に頼んだら良い」と言ってるわけで、有名建築家に依頼するというのは、高級車に金つぎ込むような金払いの良さが必要なんじゃないの?

2024-11-19

バリオリンピック

美しいビーチと青い海を背景に、会場にはモダン建築バリ伝統が融合したデザインが広がり、世界中から訪れる観客を迎えます選手村にはヤシの木がそよぎ、緑豊かな庭園が設けられ、地元文化を感じる装飾が施されています。周辺には地元料理や国際的メニューを楽しめる屋台レストランが立ち並び、祭りのような賑わいが続くでしょう。オリンピック精神がこの熱帯の島に新たな輝きを与える様子が目に浮かびます

anond:20241119140103

それは分かる ボロい隈建築拒否してくれたしな

はてなーSNSだーばっかり言うけど、実際地域民は元々支持してたんだろう。

2024-11-18

北海道都市ガスは入居者負担設備費を払わせるやり方があるらしい。

https://www.rakumachi.jp/news/practical/336469?uiaid=p_share

6-都市ガスセントラルヒーティング

今年の7月からプロパン業者の貸与スキームが不可となります

投資家から見ると今まで無償だったガスの配管・給湯器・ヒーターなどが有償になり建築費を押し上げる事になります

来年4月から省エネ住宅賃貸でも必須になり、これでも10%近い建築費の高騰が囁かれます建築会社もまだ真剣見積もりしてないからねー汗)。

次の物件で、北海道都市ガス業者見積もりを取りました。

物件間取り

・1LDK x9戸

・2・3LDKx14戸

※部屋数が多くなるとヒーターが増えるので費用負担が増える

気になるお値段は・・

12百万円でした(涙)!

さらですが、プロパン業者のありがたみを実感しています

7-都市ガスプロパンスキームっぽいやつ

北海道都市ガスでは、アパートマンションプランというのがあり、ガス関連設備を一部だけリースすることもできます

リースにした設備の修理・交換はリース会社実施してくれます

都市ガスリース設備だけは、プロパン時代よろしくオーナー費用負担がありません。

都市ガスは入居者から見ると一つのブランドです(北海道必要以上にプロパンが多かったので、都市ガスへの憧れに近い感覚もある?)。

都市ガスは安いからと、入居者が月額の負担に応じるって感じのようです。

逆にプロパンは高いイメージがあるので、入居者がリースに応じる事は少ないそうです。

それでも、リースメニューを用意したプロパン業者もあります(汗)。

リース費用は1LDK/2LDK共に、月額2千円~2.7千円で入居者が負担する場合が多いようです。

https://gigazine.net/news/20241118-lan-party-house/#goog_rewarded

数億円かけて建築された「LANパーティ用の家」が公開される

個人的意見だけど、PC本体は各ブースに用意して、ActiveDirecotoryでグループポリシーを配布して集中管理したほうが安く済むと思う。

この規模だとディスプレイケーブルの長さがえぐいことになり、ここら辺を解決する奴もあるけど高い。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん